偉大な芸術家に共通する「天才の日常生活」とは

偉大な芸術家に共通する「天才の日常生活」とは

 モーツァルト、ベートーヴェン、ヘミングウェイ、ピカソ……世の中に登場した数々の偉大なる芸術家たち。その作品自体はもちろんのこと、彼らがどのような日常生活を営んでいたか、気になりませんか?

 本書『天才たちの日課』では、そうした芸術家たちが、いったい「何時に寝て何時に食事し、いつ仕事していつ頭を悩ませていたか」という素朴な疑問について、残された様々な文書から紐解いていきます。

 本書のなかでとりあげられるのは、作家、映画監督、作曲家、画家、学者、詩人等、様々な分野に渡る、総勢161人にも及ぶ人物たち。一見、クリエイティブな作品を世に送り出す芸術家というと、ともすると寝ないで創作活動に打ち込んだり、生活リズムなどお構いなしの破天荒な生活を想像しがちですが、その生活実態は実に規則正しいシンプルなものだったようです。

 なかでも多いのが、早朝に起き、毎日決まった朝食を食べ、コーヒーとタバコを供に執筆し、午後に少し散歩をするという生活パターン。多くの芸術家たちは、そうした毎日の規則正しい生活こそが、創造のためには必要だと考えていたようです。

 たとえば、心理学者であるウィリアム・ジェイムズは日記に、次のように記していたとか。

「忘れるな。規則正しい生活習慣がついて初めて、人は真に興味深い活動分野に進むことができ、その結果、意図的な選択をひとつひとつ、まるで守銭奴のように蓄積していける」

 毎日の規則正しいスケジュールをこなしていくなかで、こつこつと生み出されていく作品。では実際に161人のなかの1人、作曲家であるジョージ・ガーシュウィンの日課を見てみましょう。

「朝は卵とトーストとコーヒー、オレンジジュースの朝食を食べ、そのあとすぐ、パジャマにバスローブをひっかけてスリッパをはいた恰好のまま、ピアノの前にすわって作曲を始める。午後の半ばに昼食をとり、夕方に散歩をして八時ごろ夕飯を食べる。夜にパーティーに出席するときは、たいていは十二時過ぎに帰ってきて、また仕事に戻り、明け方まで働きつづけた。インスピレーションは信じなかった。そんなものがくるのを待っていたら、年にせいぜい三曲しか作れないといって、毎日こつこつ仕事をするのを好んだ」

 クリエイティブの源はいったい何なのか。すべてはその日常生活にかかっているのかもしれません。今日から始まる新たな一年。クリエイティブな発想を持ちたいなら、規則正しい生活を試みてはいかがでしょうか。

■関連記事

女性が「ワルい男」に惹かれるのはなぜ? 変化とギャップが恋愛を制す
大人の「ひとり飲み」の時間 一体何を考えている? 
いち早く「係長」になってもなぜ伸び悩む? 会社での評価に隠れるカラクリとは

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 偉大な芸術家に共通する「天才の日常生活」とは

BOOKSTAND

「ブックスタンド ニュース」は、旬の出版ニュースから世の中を読み解きます。

ウェブサイト: http://bookstand.webdoku.jp/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング