幕張メッセで開催されるゲームの祭典 『闘会議2015』発表会第2弾! 全容が少し見えてきたぞ!

IMG_9385

ゲーム実況とゲーム大会の祭典『闘会議2015』。11月の時点で内容があまり公開されていなかったが、12月18日に開かれた発表会でかなりの情報が発表されたのでお伝えしよう。

IMG_9412

まず、目玉になりそうなのはゲーム大会だ。『大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU』、『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』、『ウルトラストリートファイターIV』という人気ゲームを使用した3大会が開催。『大乱闘スマッシュブラザーズ』は1月31日、『ウルトラストリートファイターIV』は2月1日に開催され、『コールオブデューティー』は、予選大会が1月18日に開催される。有名なプロ格闘ゲームプレイヤーのときどさん、ウメハラさん、マゴさん、ももちさん、ボンちゃんさんの参加も確定しており、見応えのある戦いとなりそうだ。当日参加できる企画もあるので、腕に覚えがあるプレイヤーたちは参加してみてはいかがだろうか。

IMG_9419

総勢100名のゲーム実況者たちが幕張メッセに集合することが決定した『闘会議2015』。人気の実況者たちがそれぞれのブースでゲーム実況を行う。ブースによっては一緒に遊べたり、対戦できたりするコーナーもあるので、一緒にゲームをやってみたい実況者ファンのみんなは要チェックだ。

IMG_9423

レトロゲームやアナログゲームのブースも充実。『任天堂』公認の花札大会や、裏ワザ・隠しコマンドを体験できるコーナーなど、ここでしか楽しめないような企画が盛りだくさん。近年ますます盛り上がってきている自作ゲームコーナーでは、クリエイターによる相談窓口も開かれる予定だ。爽快感のあるインクアクションとカラフルなゲーム画面が気持ちいい、Wii Uの『Splatoon(スプラトゥーン)』の試遊も実施。E3で話題を集めた『Splatoon』を、4人対4人の対戦形式で遊べちゃうのだ。また、リアルで体験できちゃうコーナーもあるらしいのでお楽しみに。

IMG_9429 IMG_9436

各企業の参加タイトル一覧

■ガンホー
『パズル&ドラゴンズ』『ケリ姫スイーツ』『サモンズボード』『ディバインゲート』 他

■コロプラ
『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』『白猫プロジェクト』 他

■サイバーエージェント
『ウチの姫さまがいちばんカワイイ』『ガールフレンド(仮)』『戦国炎舞 –KINZA-』 他(予定)

■ミクシィ
『モンスターストライク』

■LINE
『LINEゲットリッチ』『LINEステージ』『LINE: ディズニー ツムツム』『LINEレンジャー』

■スクウェア・エニックス
『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』『DIVEKICK』『ブレイブリーセカンド』『ドラゴンクエストX オンライン』『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』 他

■セガ
『世界樹と不思議のダンジョン(ATLUS)』『チェインクロニクル~絆の新大陸~』『ファンタシースターオンライン2』『ファンタシースターノヴァ』『ぷよぷよ!!クエスト』『maimai』

■ソニー・コンピュータエンタテインメント
『The Order:1886』『Bloodborne』、プレイステーションの過去名作タイトル

■バンダイナムコゲームス
『GOD EATER2 レイジバースト』『太鼓の達人』 他

■出演者一覧

eoheoh(M.S.S Project)/FB777(M.S.S Project)/KIKKUN-MK-Ⅱ(M.S.S Project)/P-P/あろまほっと(M.S.S Project)/ えふやん/キヨ(最終兵器俺達)/くわさん(元ボルゾイ企画)/コジマ店員/スナザメ/セピア/ぞの(元ボルゾイ企画)/テラゾー/ドグマ風見/ ぬどん/レトルト/牛沢(チーム湯豆腐)/原田タダスケ/大将/茸/内藤さん/猫マグロ/百花繚乱、など総勢約100名
(出演者名は今後随時発表)

詳しくは『闘会議2015』公式サイトまで。

闘会議2015 公式サイト
http://tokaigi.jp/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 幕張メッセで開催されるゲームの祭典 『闘会議2015』発表会第2弾! 全容が少し見えてきたぞ!

srbn

ネットで流行っているものを追いかけていたら、いつの間にかアニメ好きになっていました。 http://com.nicovideo.jp/community/co621

TwitterID: srbn

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。