自分まわりを快適に! 東急ハンズ店員さんのおすすめ加湿器3選

access_time create folder生活・趣味

自分まわりを快適に!東急ハンズ店員さんのおすすめ加湿器3選(写真: iStock / thinkstock)

冬になると寒さと同じくらい厄介なのが、空気の乾燥。喉の痛みやドライアイなどを招いてなんとも悩ましいが、そうした乾燥による不快を和らげるのに加湿器は強い味方だ。「空気が乾燥し始める10月下旬以降、加湿器に関するお客様からの問い合わせが増え始めます。この時期は全店の売り場で『加湿器特集』を展開しますが、性別・年代問わず、いろいろな方が足を止めてご覧になりますね」

と語るのは、快適アイテムの宝庫、東急ハンズ広報の大嶋さんだ。ところで、「加湿器」といってもサイズも機能も価格もさまざま。近ごろの売れ筋は、どのようなタイプなのだろうか。「デスクまわりやベッドサイドなど、自分のまわりをうるおす『パーソナル加湿器』は、肌の不調や静電気が気になる女性を中心に人気です。ギフトにもちょうどいい価格帯で、クリスマスプレゼントなどでお求めになる方も多いですよ」

ここで、東急ハンズおすすめのパーソナル加湿器を3点紹介。大嶋さんのコメントにも注目だ。

■ちょこっとオアシス いちりんタイプ
色鮮やかな花びらが印象的。花びんやペットボトルに一輪挿せば、花の形のフィルターから水が自然気化して、適度な湿度を保ってくれる。

【画像1】ちょこっとオアシス いちりんタイプ(写真提供:ミクニライフ&ケアカンパニー)

【画像1】ちょこっとオアシス いちりんタイプ(写真提供:ミクニライフ&ケアカンパニー)「電気を使わないので、安全でお金もかからないうえ、場所を選ばずどこでも使えて便利。手ごろな価格で、東急ハンズ1番の売れ筋商品です」

■BRUNO BIRD STICK
トップの小鳥がとってもキュート。水を細かい粒子にして噴霧する「超音波型」で、機能性はバツグンだ。水を入れたカップやグラスに入れて使うタイプなので、器の大きさで水量を加減できる。

【画像2】BRUNO BIRD STICK(写真提供:イデアインターナショナル)

【画像2】BRUNO BIRD STICK(写真提供:イデアインターナショナル)「USB接続式なので、パソコンまわりに使うのがおすすめ。軽くてかさばらない本体は、持ち歩きにも便利。出張時など移動先でも使えます」

■BRUNO Vidrio
まるで香水瓶のようなフォルム! ベッドサイドやドレッサーなどに置けば、「うるうる・しっとり」の美肌&ツヤ髪になりそうだ。

【画像3】BRUNO  Vidrio(写真提供:イデアインターナショナル)

【画像3】BRUNO  Vidrio(写真提供:イデアインターナショナル)「ボトルはなんとハンドメイド。外箱も『とっておき感』あふれるパッケージで、一見加湿器に見えないのも高ポイント。女性へのプレゼントにいいですね」

これからの季節、自分専用のパーソナル加湿器で「うるおいにあふれる日々」を過ごしてみては。

■ちょこっとオアシス いちりんタイプ
HP:http://www.mikuni-consumer.jp/humidifier/cyokkotooasis_ichirin.html
■BRUNO パーソナル超音波加湿器 BIRD STICK
HP:http://idea-in.com/index.php?pg=product_detail&am=04760119
■BRUNO パーソナル超音波加湿器 Vidrio
HP:http://idea-in.com/index.php?pg=product_detail&am=04760154●取材協力
東急ハンズ
HP:http://www.tokyu-hands.co.jp/
元記事URL http://suumo.jp/journal/2014/12/08/74535/

【住まいに関する関連記事】加湿器を使わなくてもできる? 手軽な加湿対策を実際にやってみた

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 自分まわりを快適に! 東急ハンズ店員さんのおすすめ加湿器3選
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。