Vivo Xplay 3Sの後継「Vivo PD1305」の噂、6インチWQHDディスプレイやSnapdragon 805を搭載、厚さはわずか5.68mm

中国 歩歩高(BBK)が「PD1305」の型番を持つハイスペックな新型 Vivo スマートフォンを開発しているという噂が中国のマイクロブログサイト Weibo で伝えられました。Vivo ブランドのスマートフォンは、ハイスペックな音楽プレイヤーでも使われている部品を搭載したことで音質に優れているところが特徴です。Weibo で公開された PD1305 のスペックシートによると、この機種は 6 インチ 2,560 × 1,440 ピクセルのディスプレイ、Snapdragon 805 2.7GHz クアッドコアプロセサ、3GB RAM、32GB ROM、背面に 1,300 万画素カメラ、前面に 800 万画素カメラを搭載しています。PD1305 はファブレットの製品ですね。昨年発売された「Vivo Xplay 3S」の後継とも言われています。しかも、厚さは 5.68mm とかなりの薄型設計です。6 インチでこれほどまでに薄いと曲がったり折れたりするんじゃないかと少し不安になります。質量は 162g で、3,500mAh バッテリーを搭載しています。PD1305 にも ESS 社の DAC チップ「ES9018 」や TI 社のオペアンプ「OPA2604」‎が搭載されていることになっています。さらに、PD1305 では指紋センサーも追加されています。Source : Weibo


(juggly.cn)記事関連リンク
サンコーレアモノショップ、仰向けで寝た状態でもスマートフォンやタブレットを持たずに操作できる「ゴロ寝スマホ & タブレットスタンド」を発売
Material Designに刷新されたAndroid標準EメールクライアントがAOSPで公開
Xperia Z3用のワイヤレス充電キット「WCR14」とワイヤレス充電器「WCH10」の開封映像が公開、英国では発売された模様

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Vivo Xplay 3Sの後継「Vivo PD1305」の噂、6インチWQHDディスプレイやSnapdragon 805を搭載、厚さはわずか5.68mm

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。