宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る

宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る

今回は佐々木康彦さんのブログ『平凡でもフルーツでもなく、、、』からご寄稿いただきました。

宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る
佐々木俊尚さんのつぶやきでスタジオジブリが発行している「熱風」という小冊子の7月号がiPadの特集をしていて掲載されている宮崎駿監督のインタビュー記事が強烈とのことだったので入手してみました。

この原稿は編集部が行ったインタビューをもとに宮崎監督が、質問を含め、あらたに書き起こしたとのことで、全体としてiナントカについて批判的な意見の連続なわけですが、ただこちらの文章、ここで宮崎監督がiPadの事を理解していないとかそういう事ではなく、この質問内容に対して宮崎監督ならまさにこう答えるだろう…と思うものばかりです。

英語の読み書きや、楽譜の読み書きを覚える事について、それが幼いころに行った訓練で身についている人からみると、さまざまな教材に手を出しながら相当な出費を繰り返しているのに、本質的な訓練を怠っている例が沢山あり、

例えばiPadにもTabToolkitなる楽譜ビューワーと呼ばれる素晴らしいソフトがあるのですが、これを楽譜が読める人から見ると、こういうのにお金使うなら、楽譜を読む本質的な努力すればいいのに…とうちの家人が鋭い指摘をしておりまして、まさに自分のようなタイプの人間にとっては耳の痛い指摘でした。

今日のエントリはテクノロジの進化がもたらしてくれる恩恵を否定する訳ではなく、やはりその利用方法が重要だということを振り返りたいと思って書き始めた訳ですが、自分の恥ずかしいところとして、どうしてもこういう「モノ」があることをひけらかしてしまう傾向がゼロではないという点が、いつも自分にとって後ろめたい気持ちを残してしまうところがあります…

これはもう小学校のときに、新しい玩具(おもちゃ)を教室に持ち込むと、一時的に人が自分の周りによってきてくれるのを、なんとなく自分が好かれているような錯覚に陥ってしまい、友人とのコミュニケーションの方法を取り違えてしまった事や、楽器演奏についても本質的な努力を積み重ねずに、機械的な処理に頼ってしまうことで結果として自分の成長を自分が妨げていた…とかこういう傾向で自分が反省と注意をしないと同じ失敗を繰り返しそうなリスクを抱えているのは自分自身でも気がついています。

iPadなりiPhoneがもたらす新しいユーザエクスペリエンスなり、アプリケーションを活用した業務効率を高める事は確実にあって、それらを否定する必要は何らありませんが、この手のツールを手に入れることで宮崎監督のいう「全能感」を感じることというのは、やはり一種の勘違いを含んでおり、あまり良い結果はもたらさないと思います。

自分はもっとちゃんと勉強なり、楽器への取り組みをしていればまた別な人生の歩み方があっただろうな…と思う事が最近とても多いのですが、逆にネットという得体の知れない新しいものに飛びついたからこそ、今の自分があるというループの中で思考がフィードバック、ハウリング起こしそうになってしまうのですが、iPadに限らず、これからも新しい情報ツールを提案していく立場として、自分の提案妥当性を冷静に考え直してみるという意味でも、宮崎監督がわざわざ書き起こした原稿をよみなおしておくべきとまずは考えたのでした。

宮崎監督は「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」というスタンスであり、インタビュアーが手にするiPadについてこんな指摘をしています。
*****
あなたが手にしている、そのゲーム機のようなものと、妙な手つきでさすっている仕草は気色わるいだけで、ぼくには何の感心も感動もありません。嫌悪感ならあります。その内に電車の中でその妙な手つきで自慰行為のようにさすっている人間が増えるんでしょうね。電車の中がマンガを読む人間だらけだった時も、ケイタイだらけになった時も、ウンザリして来ました。
*****
『熱風』2010年7号 スタジオジブリ出版部 より引用
http://www.ghibli.jp/shuppan/np.html

「資料探しの道具として使いこなせば良いのでは?という質問の流れで、時間をいただけるなら、文献を調べて取り寄せることもiPadで出来ます」というインタビュアーの言葉に対して、

*****
あなたの人権を無視するようですが、あなたには調べられません。なぜなら、安宅型軍船の雰囲気や、そこで汗まみれに櫓(やぐら)を押し続ける男達への感心も共感もあなたは無縁だからです。世界に対して、自分で出かけていって想像力を注ぎ込むことをしないで、上前だけをはねる道具としてiナントカを握りしめ、さすっているだけだからです。

一刻も早くiナントカを手に入れて、全能感を手に入れたがっている人は、おそらく沢山いるでしょう。あのね、六〇年代にラジカセ(でっかいものです)にとびついて、何処へ行くにも誇らしげにぶらさげている人達がいました。今は年金受給者になっているでしょうが、その人達とあなたは同じです。新製品にとびついて、手に入れると得意になるただの消費者にすぎません。

あなたは消費者になってはいけない。生産する者になりなさい。
*****
『熱風』2010年7号 スタジオジブリ出版部 より引用

佐々木俊尚さんTwitterで紹介したこともあり、今回こちらに紹介した部分が刺激的な内容としていろいろな方が今後とりあげていくのかなと思いますが、やはりコンピュータも使うけど、セルとフィルムでアニメを作れと言われりゃ作るけどって言い切る人の強さをかみしめざる得ないと感じたのでした。

こういう記事を読むと自分の欠点、短所をかみしめて一時的な自己嫌悪に陥りますが、結局数日たてばそれが嘘(うそ)のように忘れてしまい、ここまで来てしまったのが自分の今の姿。

本当の意味で自分が目指すところに到達する努力を本当にしないとな…って思う今日この頃です。

執筆: この記事は佐々木康彦さんのブログ『平凡でもフルーツでもなく、、、』からご寄稿いただきました。

文責: ガジェット通信

******
ガジェット通信では、皆さんの原稿を募集しています。
https://getnews.jp/post
******

■最近の注目記事
『ラピュタ』『トトロ』『ポニョ』 ジブリ作品の都市伝説ってこんなにあるの?
日本のベンチャー企業を取り巻く環境があまりに悲惨すぎる件についてジブリアニメクオリティのゲームがいよいよ現実に!魔法指南書付きDS版『二ノ国』は12月9日発売
『ナウシカ』のオウムみたいなオムライス! つまりオウムライス!
ジブリの曲を『ファイナルファンタジー』っぽくした動画が人気
『iPad』は大人だけの物じゃない? 2歳児やネコまで楽しめて更に壁掛け端末にまで 奥さん歓喜!

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。