【CEATEC2014】ドコモがSIM情報を複数端末で共有して通話・通信できるSIM端末『ポータブルSIM』を参考出展

【CEATEC2014】ドコモがSIM情報を複数端末で共有して通話・通信できるSIM端末『ポータブルSIM』を参考出展

10月7日から11日にかけて開催中の『CEATEC JAPAN 2014』。NTTドコモは、SIMカードを入れた携帯端末のSIM情報を複数のスマートフォンやタブレットで共有し、通話や通信を可能にする『ポータブルSIM』を参考出展しています。

CEATEC2014

SIMが入った端末をスマートフォンやタブレットと通信させて、端末のSIM情報を利用可能にする仕組み。いちいちSIMを抜き差ししなくても、複数端末で同じSIMを使い回せるわけです。NFCでペアリング後、Bluetoothで端末とスマートフォンが通信します。

CEATEC2014 CEATEC2014

SIMが入っていないスマートフォンに端末をかざしてペアリングさせると、アンテナが立って通信可能になります。

CEATEC2014

ブースのデモでは、端末と通信したSIMなしのスマートフォンが実際に着信できることを確認できます。

CEATEC2014

同じSIMを今度はタブレットで使って着信することも確認できました。ビジネス用とプライベート用で別の『ポータブルSIM』を持ち歩き、ビジネス用はアプリの利用制限をかけてタブレットを使い分ける、という利用法も提案しています。

CEATEC2014 CEATEC2014

IDとパスワードの情報をSIMカードのセキュリティ領域に保存しておき、かざすだけでIDとパスワードの入力ができる機能も実演。便利な一方、このままではアカウント情報がワンタッチで盗まれてしまいそうな心配がありますが、製品化の際には指紋認証と組み合わせるなどセキュリティ面への配慮を検討しているとのこと。

CEATEC2014

端末はバッテリーで駆動。発表当初は3日半使えるという想定仕様でしたが、その後1週間程度バッテリーが持つように改善されたそうです。ペアリング後は、Bluetoothで通信可能な十数メートル程度まで離れても利用可能。デモに利用されていたのはカード型の端末でしたが、製品化の際には腕時計型やコイン型など身につけて持ち歩く形態を検討しているそうです。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 【CEATEC2014】ドコモがSIM情報を複数端末で共有して通話・通信できるSIM端末『ポータブルSIM』を参考出展

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。