Android版Google検索アプリのルート検索画面がGoogleマップスタイルに変更

Android 版 Google 検索アプリにおけるルートの検索画面が Google マップスタイルに変更されたようです。目的地までのルート検索画面の表示は、以前までは移動手段をラジオボタンで切り替える方式でしたが、今現在では Google マップの Android アプリのようにタブで切り替え可能になっています。ルート情報や所要時間はタブの選択状態によって変わり、地図上にはルートが表示されます。地図をタップすると Google マップのルート検索画面が表示され、そのまま Google マップナビなどを実行できます。海外の場合は自転車ルートも表示されるのですが、日本は未対応なのでグレーアウトとなっており選択できません。Source : Android Police


(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、9月1日よりiPad / Xiタブレットの月額使用料を3か月間割引く新キャンペーン「データプラン得得キャンペーン」を実施
歩歩高(BBK)、ヤマハ製DSPを搭載した薄型Androidスマートフォン「Vivo X5」を発表
Huawei、音声通話対応の低価格な8インチタブレット「MeidaPad T1 8.0」を近々発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android版Google検索アプリのルート検索画面がGoogleマップスタイルに変更

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。