【調理&実食】ブリオッシュ+ジェラートの絶妙な組み合わせ! シチリア発“ブリオッシュ・コン・ジェラート”で冷たいスイーツを楽しもう

9月に入ってもまだまだ暑い日はやってきます。夏の疲れもたまっているので、暑い日はやる気も食欲も減衰……こんなときはテンションが上がるスイーツが食べたい!
イタリアのシチリア地方発祥のデザート“ブリオッシュ・コン・ジェラート”。水のかわりに牛乳、そしてバターと卵をたっぷり使った軽い口当たりのブリオッシュにジェラートをはさんで食べるというもの。なにこれっ、暑い日にぴったりかも。
さっそく編集部でもこのシチリアの味を再現してみました。

近所のおいしいパン屋さんで購入したブリオッシュ。

そして、スーパーなどで手に入るジェラート、ロッテの『ジェラートマイスター』。以前、編集部でもレビューをさせていただきましたが、なかなかあなどれないおいしさ。
お家で練り練りジェラートが完成! 『ジェラートマイスター』期間限定の新フレーバーは果実感たっぷり
https://getnews.jp/archives/589945[リンク]
『ジェラートマイスター』全6種類を用意。
・アルフォンソマンゴー
・フランボワーズ
・シチリアレモン
・マダガスカルバニラ
・イタリアンチョコ
・エスプレッソ

6種類のフタを開けると、とてもカラフル。
『ロッテ』ジェラートマイスター
http://www.lotte.co.jp/products/brand/gelatomeister/
1個のブリオッシュに2種類のジェラートを入れるとしたら、30通りの組み合わせ。せっかく食べるのなら、この中で最高においしい組み合わせを探そう!と、編集部員のみなさんに協力してもらいました。

これはおいしいのでは、という組み合わせ案をどんどん出してもらいます。
ブリオッシュに切り込みを入れ、ジェラートをスプーンですくってたっぷりはさみます。

ジェラートは好きなだけ入れちゃいます。おぉ、おいしそうです!! テンションが上がります。

アイデアが出た組み合わせをどんどん作っていきます。

イタリアでは朝食や昼食の替わりに食べられているほどボリュームが結構あるので、1個まるごと食べるとおなかがいっぱいになってしまいそう。色々な種類を食べるには、最初から飛ばしすぎてはいけません。

作った“ブリオッシュ・コン・ジェラート”をカット。

ブリオッシュをちぎって、これはという組み合わせのジェラートを自由に載せて食べはじめる編集部員たち。盛り上がっております。



ひとしきり試食をして落ち着いてきたので、おいしかった組み合わせをあげてもらいました。
