スマホケースをカスタマイズ!自分のお気に入りの写真で作れる「Skinit」

スマートフォンユーザーには、端末の保護やおしゃれ、持ちやすさのために、ケースを愛用している人は多いだろう。
外部バッテリーを搭載したもの、デコを施したものなど、最近はユニークなものが増えてきているが、もっとオリジナルな外観のものが欲しいなら、「Skinit」を活用するのも手かもしれない。
■世界に1つだけしかないケースを!
Skinitでは、使いたい写真を自身で選んでデザインでき、オリジナルのケースをオーダーできる。友人とのツーショット、ペットの愛くるしい顔、お気に入りのスポーツチームのロゴなど、コレという1枚を使うことで世界に1つしかないケースが作れる。
もちろん、Skinitはケースの絵をカスタマイズできるだけでなく、タイプによってはケースの内側には衝撃などを吸収する素材が使われているなど、保護性も備えている。重さは34グラムと市販のものとそう変わらない。
■写真の編集、テキスト添付も可能
注文するには、まず使いたい写真をSkinitのサイトにアップロードする。写真は、回転させたりフィルターをかけたりするなど編集でき、テキストを加えるとよりオリジナルなものになりそうだ。
その後は、発注者の郵送先や支払い方法を指定して注文ボタンを押すだけ。Skinitは米国のサービスなので、米国内への発送は注文してから1週間、米国外の場合は数週間かかる。
気になる値段は、機種やケースのタイプによって異なるが、iPhone5、5S用の衝撃吸収材が使用されているInkfusion Pro Caseだと29.99ドルとなっている。
Skinitではスマホだけでなく、タブレット端末のカバーなどにも対応している。サイトではさまざまなデザインも用意されているので、興味のある人は一度のぞいて見てほしい。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。