スマホが原因?「ストレートネック」の改善法

スマホを覗き込む姿勢が慢性的な肩こりや頭痛の原因に

スマホが原因?「ストレートネック」の改善法

あなたは今日、何時間スマホの画面を見ていましたか?スマホの小さな画面を覗き込むために、うつむき姿勢を長く続けることによって猫背になり、首や肩のあたりが緊張している状態になります。

最近、こういった姿勢から「ストレートネック」になる人が急増しています。この状態を長時間続けると、肩こりを誘発。緊張状態が続くことで筋肉が固まってしまい、慢性的な肩こり・頭痛の原因となります。「なぜ、頭痛がするの?首と関係があるの?」と思った人もいるかもしれませんが、実は、それには理由があります。

ストレートネックでは首まわりの筋肉の負担が大きくなる

通常、首の骨はカーブ状になっています。しかし、ストレートネックは、首の骨がまっすぐになった状態です。首の骨のカーブは、頭の重さの衝撃をやわらげるのに必要なものです。首の骨がまっすぐだと、首まわりの筋肉の負担が大きくなってしまいます。これが、首や肩のこりにつながっているのです。

また、首の骨である頚椎は、自立神経に深く関係しています。頭痛やめまいは、神経系の病気。ストレートネックによって首が圧迫され、神経にも異常を起こし、頭痛やめまいが症状として出ることがあるのです。さらに、ストレートネックをそのまま放置しておくと症状がひどくなり、手足のしびれが現れるなど体中に影響が出てきます。

特に若い女性は首の筋肉が弱いため、無症候性の場合も含め、「半数以上はストレートネック」とも言われています。ストレートネックは「猫背」に起因しています。背中が丸くなり、首が前に出た姿勢(首猫背とも言われます)で、自分では猫背でないと思っている人でも、専門家が見れば「隠れ猫背」の場合もあります。また、下半身では、足首から骨盤にゆがみが発生している場合がほとんどです。きれいな骨盤の傾斜があってこそ、きれいな首の前湾が保てるのです。

ストレートネックの改善につながる「簡単ストレッチ」

「簡単ストレッチ」をするだけで、ストレートネックの予防になるので、習慣にしてください。

(1)胸を反らす。
ポイント:胸を大きく伸ばすつもりで深呼吸をしながら行います。手を後ろに組んで胸を反らすようにしてストレッチをします。3~5秒程度キープし、気持ちよく伸びたところで力を抜きます。これを3回行います。胸を開いて肩甲骨をリセットすることができます。

(2)首を左右に倒す。
ポイント:息を吐きながら首の側面をゆっくりと伸ばします。左手で頭の右側頭部を抱えて左に倒します。右手は脱力しておくと、さらに首から肩にかけてのストレッチ効果が高まります。3~5秒程度キープし、また元の位置に戻します。反対側も同様に行います。左右3回ずつ行います。

簡単なストレッチを紹介しましたが、首は神経系統につながる大切な部分です。肩こりや頭痛がひどい場合は、早めに整骨院などの医療機関で受診をしてください。

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. スマホが原因?「ストレートネック」の改善法
JIJICO

JIJICO

最新の気になる時事問題を独自の視点で徹底解説するWEBメディア「JIJICO」。各分野の専門家が、時事問題について解説したり、暮らしに役立つお役立ち情報を発信していきます。

ウェブサイト: https://mbp-japan.com/jijico/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング