『mixi』『ニコニコ動画』に続いて『はてな』まで不正アクセス発覚

access_time create folderデジタル・IT
はてな 不正アクセス

先日から相次いでいる『mixi』と『ニコニコ動画』の不正アクセス問題。規模は数十万ユーザー分にもなり、その主な理由は他社サービスとパスワードを共有していたのが理由とされている。そんな中『はてな』でも不正アクセスが確認されたようだ。

『はてな』が公式に状況を発表しており次のように纏めている。

・不正ログイン状況
不正ログイン試行回数:約160万回(6月19日18:00時点)
不正ログインを受けたアカウント数:2,398アカウント

・不正ログインの被害状況
不正ログインにより「メールアドレスを変更し、Amazonギフト券交換の申し込みを行った」アカウントが3件
はてなにご登録いただいている個人情報のうち、氏名、郵便番号、生年月日が閲覧、変更された可能性あり
同じく、メールアドレスが閲覧された可能性あり
クレジットカード情報を登録されている場合、クレジットカード番号の下4桁を閲覧された可能性あり

また同社は金銭的な被害は発生していないとしている。相次ぐIT企業の不正アクセス。まだまだ広がりそうな気配である。心辺りある人もそうでない人もパスワードは変更しておくべきだろう。

はてなへのリスト型アカウントハッキングと思われる不正ログインについてのご報告と、パスワード変更のお願い
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20140620/1403233254

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 『mixi』『ニコニコ動画』に続いて『はてな』まで不正アクセス発覚
access_time create folderデジタル・IT

ソル

  ネタのタレコミや情報提供は下記ウェブサイトからお願いします

ウェブサイト: http://getnews.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。