森永『キャラメルフェス』の台風の目 『キャラメル・コーンマヨ』と『キャラメルバナナ寿司』を食べてみた

森永『キャラメルフェス』の台風の目 『キャラメル・コーンマヨ』と『キャラメルバナナ寿司』を食べてみた

森永製菓は5月29日から、『森永ミルクキャラメル』と8社の企業がコラボメニューを展開する『キャラメルフェス 2014』を開催しています。8社のコラボ企業のうち、開催直前から話題を呼んでいるのが“くら寿司”の“キャラメル寿司”メニュー。お寿司とキャラメルの相性ってどうなんでしょう。気になったので食べに行ってみました。

くら寿司南千住店

取材にお邪魔したのは、くら寿司南千住店。テーブルに座ると、コンベアにはお寿司が流れ、ふだんと特に変わりない様子。

POP

よく見るとコンベアの上にPOPがありました! 『キャラメル・コーンマヨ』と『キャラメルバナナ寿司』、いずれも1皿100円(税抜き)です。

キャラメル・コーンマヨ キャラメルバナナ寿司

コンベアを眺めていると『キャラメル・コーンマヨ』が流れてきました。『キャラメルバナナ寿司』はPOPのみ流れています。まだ開店直後だから、お客さんがデザートが欲しくなるタイミングで流れてくるのかも。

端末から注文

端末から『キャラメル・コーンマヨ』と『キャラメルバナナ寿司』を注文。POPにあった「メニュー4」にありました。

到着 到着

しばらく待つと、コンベアの上のレーンを滑ってお皿が続々と席に到着!

キャラメル・コーンマヨ

まずは『キャラメル・コーンマヨ』から。マヨネーズとキャラメルのソースであえたコーンがたっぷり載った軍艦巻き。見た目はあまり“キャラメル感”がなく、甘いお寿司というイメージはありません。

いただきます

いただきます! 味の方は、マヨネーズの酸味にキャラメルのほのかな甘みがコクを与えていて、コーン本来の甘みやうまみを消すことなく引き立てています。甘さは強くなく、後味でキャラメルの甘さの余韻が感じられる程度。酢飯の味が全体を引き締めて、くどさはまったく感じられません。

キワモノを想像していたのですが、実はちゃんと完成されたおいしいお寿司でした。ゴメンなさい! 子供が喜びそうな味ですが、大人にもお酒のアテにいけると思いますよ!

キャラメルバナナ寿司

続いて『キャラメルバナナ寿司』。酢飯にバナナが載っていることも衝撃的ですが、たっぷりかけられたキャラメルソースが見た目のインパクトをさらに強くしています。

酢飯とキャラメルソース

酢飯とキャラメルソースって、合うんでしょうか。茶色いソースなので、「これはしょうゆベースのソースなんだ」と勝手に脳内補完してしまいます。

いただきます

おそるおそるパクリ……なるほど。意外と印象が強いのが、バナナの酸味。酢飯の酸味と合わさって、全体にさわやかな印象を与えます。最初はキャラメルソースの甘さと香りが全体を包むように感じられて、かむほどにバナナや米の甘みが加わりますが、酸味とのバランスがちょうどよいのでくどくなりません。

米の食感が「これはお寿司なんだ」とイメージさせてしまうのですが、こういうスイーツなんだ、と思えば納得。2カン目はスイーツのイメージでおいしくいただきました。

『キャラメル・コーンマヨ』は食事としてのお寿司、『キャラメルバナナ寿司』はデザートとして楽しめました。いずれも7月17日までの期間限定なので、くら寿司を訪れた人は一度試してみるべき。

キャラメルって、料理に使える食材なんですね。『キャラメルフェス 2014』ではくら寿司のほか、ガスト、ピザハット、はなまるうどん、ミニワン、Crazy Crepes、MOMI & TOY’S、ステラおばさんのクッキーとユニークなコラボメニューを展開中。メニューと提供期間は『キャラメルフェス 2014』のウェブサイトを確認してみてください。

キャラメルフェス 2014
http://www.morinaga.co.jp/caramel/fes2014/

取材協力:
くら寿司南千住店
住所:東京都荒川区南千住4-7-2LaLaテラス南千住
電話番号:03-5604-1610
URL:http://www.kura-corpo.co.jp/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 森永『キャラメルフェス』の台風の目 『キャラメル・コーンマヨ』と『キャラメルバナナ寿司』を食べてみた

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。