鳥は自分の名前を知らない

鳥は自分の名前を知らない

あたりまえのようにそう呼んで、あたりまえのように認識しているものたち。言葉がなければその存在をどうとらえるのでしょう。同じように認識できるのでしょうか。今回は大野左紀子さんのブログ『Ohnoblog 2』からご寄稿いただきました。

鳥は自分の名前を知らない
子どものころ、文鳥を飼っていた。とてもよく慣れて、私の掌からえさを食べ、肩や頭に止まって休んだ。ピヨと名付け時々部屋の中に放って遊ばせていたが、「ピヨ、ピヨ」と呼ぶとパタパタと飛んでくるのが可愛かった。

文鳥が自分の名前を認識していたとは思えない。犬や猫は飼い主に頻繁に名を呼ばれるうちに、その音の並びが自分と関係あることに気づくようだが、文鳥のあまりに小さな脳みそには、そこまでの認識能力は備わっていないだろう。ただ飼い主の声に反応していたか、えさをもらえると思っただけじゃないかと思う。

そもそも、犬にしろ猫にしろ鳥にしろ、人間以外のすべての動物は、自分が何であるかを知らない。人間が、ワンワンと鳴きしっぽを振る動物には「犬」と名付け、ニャーニャーと鳴きよく眠る動物には「猫」と名付け、空を飛び卵を抱く動物には「鳥」と名付けたただけであって、犬も猫も鳥も、そのことをまったく知らない。

子どもの私には、それがとても不思議だった。ピヨは、自分を鳥だと知っているだろうか。私が自分を人間だと知っているように。いや知らないに違いない。ピヨには「吾輩(わがはい)は鳥である」なんて意識はない。なのに飛んでいる。鳥だから。不思議だ。

もちろんそれは不思議でも何でもないことだ。動物は、言葉というものを持たないのだから。言葉を持つとは、何かを名付け、他の何かから区別するということだ。太古の昔に直立歩行した人間が自分を指して「おー」と言い、相手を指して「あー」と言ったのだ。太陽を指して「だー」と言い、イノシシを指して「がー」と言ったのだ(知らんけど)。

そこから人間は、自分たちの周囲の混沌(こんとん)とした世界を文節化し始めた。逆に言えば、すべての事象を言葉で切り刻みつなげ体系づけることによって、世界というものを作り出した。「犬」という言葉があり、同時に「猫」という言葉があって、初めて私たちは犬と猫を認識する。もしそれらの言葉がなければ、世界には犬も猫もいない。

ところで、「ジェンダーがセックス(生物学的性差)を規定する」という言い方がある。これに対して、「生物学的な性差はジェンダーとは別にあるのに、なんて変なことを言うんだ。むしろセックスがジェンダーを規定しているのだ」という反論が出る。こういう反論は、生物学的性差を根拠にしてジェンダー規範を受容させようという保守的文脈でなされることも多い。

だが「ジェンダーがセックスを規定する」とは実に当たり前の話なのだ。

genderとは元は、フランス語、ドイツ語などの名詞や代名詞の「性」を表す文法用語だった。それから転じて、1970年ころから、性別という現象に関するあらゆる認識を表す用語として使われるようになった。

雄/雌、男/女といった性差を表す言葉の使用も、性別という現象に関する認識の一部=ジェンダーだと言える。子どもが「ママ」という言葉を覚え、それを母親に向かって発するという行為も、ジェンダーに含まれる。つまりジェンダーはセックスと対立するものではなく、むしろそれを包括するものだ。生物学的性差もまたジェンダーなのだ。

以上が「ジェンダーがセックスを規定する」という言葉の意味である。

しかし、それまであった「セックス(生物学的性差)によって男女の能力や性格は決定されている」という社会通念を一旦(いったん)相対化するためには、ジェンダーをもっとはっきりと「社会的、文化的に構築された性差」と定義し、それが規範となって性差別やさまざまな抑圧が生まれていることを指摘する必要があった。

それは、「セックスがジェンダーを規定する」、つまり生まれつきの性別によって、男女別々の「らしさ」や生き方が求められるということがずっと続いていたからだ。

私たちの中に深く根を下ろしているこうした性について規範と言われるものは、どこから来るのだろうか。男性中心社会?たしかにそれは大きい。そしてその根元を突き詰めていけば、すべては、「男か女か」という言葉による対象の文節化から生まれている、という事実に突き当たる。

ジェンダーとは、男/女という二分法を巡る知の総体を指す。端的に言えば、ジェンダーとは、性差についての言葉の体系そのものである。

「男」という言葉があり、同時に「女」という言葉があって、初めて私たちは男と女を認識する。もしそれらの言葉がなければ、世界には男も女もいない。欲望もなければ差別もない。文化もなければ制度もない。快楽もなければ規範もない。

私があなたをここまで好きになったのも、たぶんあなたを「男」だと思っているからだ。

執筆: この記事は大野左紀子さんのブログ『Ohnoblog 2』からご寄稿いただきました。

文責: ガジェット通信

******
ガジェット通信では、皆さんの原稿を募集しています。
https://getnews.jp/post
******

■最近の注目記事
このままだとニュース番組はNHKしか生き残らない
日本にはマスメディアの危機なんてない。あるのは社員の高すぎる給料だけだ
「専業主婦 VS ワーキングマザー」の戦いがいつまでも終わらないワケ

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. 鳥は自分の名前を知らない

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。