スマートフォンとタブレットを繋ぐLG製アプリ「Qペア」がLG G Pad 8.3 Google Play Editionに正式対応

タブレットとスマートフォンを繋ぐLG製のAndroidアプリ「Qペア」が「LG G Pad 8.3 Google Play Edition(LG-V510)」に正式対応しました。Qペアは、アプリをインストールしたタブレットとスマートフォンをBluetoothで接続し、スマートフォンの着信やSMS、SNSの通知をタブレットに転送するほか、タブレットからスマートフォンのWi-Fiテザリング機能をONにして接続したり、タブレット画面にスマートフォンで最後に使ったアプリを表示して使用を再開できる機能を搭載しています。実際のところは前回バージョンのQペアでもLG G Pad 8.3 GPE上で動作していました。ただ、テザリング機能が不安定(接続と切断を繰り返す)などの問題が発生していました。今回のアップデートでLG G Pad 8.3 GPEに正式対応したということで、実際に使ってみたところ、確認された問題は解消されていました。ちなみに、QペアはAndroid 4.1(Jelly Bean)を搭載した端末であればインストールできます。LG製製品を使わなくてもスマートフォンとタブレットを連携させることができます。その代り、LGブランドの機種のみで機能するQメモの転送は無効になります。「Qペア」(Google Playストア)
●(juggly.cn)記事関連リンク
米Polaroid、Android 4.4(KitKat)を搭載した新型タブレット「Polaroid Q」シリーズをCES 2014で発表へ
Archos、LTE cat 4対応のAndroidスマートフォン「Archos 50 Helium 4G」と「Archos 45 Helium 4G」を発表
ZTE、新フラッグシップ「Grand S II」やスマートウォッチ「BlueWatch」、プロジェクター内蔵モバイルWi-Fiルーター「Projector Hotspot」などをCES 2014で発表へ

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。