神奈川県が「悪ふざけ投稿はもう止めよう!」と緊急アピール バカッター騒動への警鐘となるか
11月1日、神奈川県は「悪ふざけ投稿はもう止めよう!―緊急アピール―」を発表した。
「インターネットへの投稿により過熱した、若者の「悪ふざけ」は、犯罪として検挙されることがあるばかりではなく、飲食店に、閉店を余儀なくさせるなど、多くの人に多大な迷惑をかけることになります。
社会の規範意識を醸成し、若者たちが軽率な行動により、大きな代償を払うことがないよう、一人ひとりの将来が明るく輝く「かながわ」を目指して、県民の皆様とともに行動します。」
とのことで、啓発ポスターも作成し高校や大学、駅やコンビニに掲示するという。
ポスターには、線路の中に立ち入ってポーズをとる若者たちや冷蔵庫の中に入ってピースサインをする若者がスマホの画面に映っているイラストが描かれ、
「ギャグのつもりが大きな代償」
「背負っていくの? 罪と賠償」
「線路に降りる 鉄道営業法違反」
「飲食店でのイタズラ 威力業務妨害・器物破損」
といった言葉が並ぶ。
一連の“バカッター騒動”で逮捕者や損害賠償訴訟の話なども報じられるなどしているが、ここ数日にまた「スシローでの不衛生な悪ふざけ画像」や「スーパーで商品のチーズをかじった子供の画像をアップ」などで炎上騒動も起こっている現状。今回のアピールの効果のほどはいかに。
※画像は神奈川県の啓発用ポスター
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。