買ってよかった「漫然と過ごす日々を卒業できる手帳」3選

そろそろ来年の手帳も選びたいところ。

手帳はスケジュール管理だけじゃなく、一日を振り返ったり、目標を立てたりするのにも役立つツール。

自分に合った手帳を選んで、一日一日をなるべく充実させたいものです。

今回は、これまでにROOMIEでレビューしたものの中から、買ってよかった「漫然と過ごす日々を卒業できる手帳」を3つピックアップしてご紹介します!

無印良品の「一覧できるスケジュール帳」

無印良品 「一覧できるスケジュール帳・マンスリー/デイリー・2025年12月始まり月曜始まり・B6・白」 1,290円(税込)

例年はプライベートと仕事を分けて使っていたため、管理が煩雑になりがちでしたが、その悩みを解決してくれそうなスケジュール帳を見つけました。

スケジュール帳はB6サイズで、スマホより少し大きい程度。

ノンストレスで書き込みできる、ちょうどいい大きさです。

最大の特徴は、マンスリー、デイリー、縦型マンスリーを一覧できること。

折込式ページを開くと、左に月間カレンダー、右にデイリー・縦型マンスリーが並びます。

デイリーページは1ページに2日分。スペースが広いので、日記や日々のTODOリストを書くこともできていいですね。

月間カレンダーは各月の冒頭に折込式で配置されているため、ページを何度もめくる手間がありません。

各月の終わりには折込式の縦型マンスリーがあり、用途に合わせてスケジュールを管理することができます。

この1冊に予定も日記もメモも集約できるのは大きな魅力。これがあることで、日々の管理がぐっとラクになりそうです。

詳しくはこちらから↓

買ってすぐ使える「16か月の横型手帳」

ラコニック 「Toi,toi,toi !『仕事計画』 DIARY2026/Pre.9 B6Cラップトップ ブルーグレー」 2,750円(税込)

今すぐ使えて、オン・オフ問わず使えるスケジュール帳が欲しくて探していたところ、見つけたのがのが、ラコニックの「『仕事計画』 DIARY2026/Pre.9 B6Cラップトップ」」です。

手帳といえば縦長のイメージがありますが、こちらはB6横長というちょっと変わった形をしています。

マンスリーページは、見開きで2ヶ月間が一覧できます。

ビジネスで使いやすい月曜始まり。

メインとなるウィークリーは、見開きで1週間分。

個人的には土日も平日と同じスペースなのがうれしいポイント。

土日に仕事をすることもあるので、こちらのページにはスケジュールをしっかり書けるのがありがたいです。

使ってみて便利に感じたのが、この独特な形状!

このおかげで、狭いデスクでもPCやキーボードをずらさずに手帳を開けるんです。

詳しくはこちらから↓

月間と週間を同時に見られる「ツイン手帳」

Gakken 「A5ツイン手帳 (2026年度版)」 1,848円(税込)

Gakkenの「A5ツイン手帳」は、書きやすくて持ち運びやすい、A5変形サイズ(W137 × H217 × D10mm)の手帳。

外側から見るとノートのようになっていますが、開くとリング式、フラットに開くため書き込みしやすいところが気に入っています!

上は月間スケジュール、下は週間スケジュールに分かれたツイン構造になっています。

先の予定を把握しながら日々のタスクを管理できるため、予定を書き写す手間がなくなり、スケジュール管理がぐんとスムーズになりました。

週間ページは、時間ごとの予定を書き込めるバーチカルタイプです。

時間管理はもちろん、私は「その日のToDoリスト」としてタスクを書き出して、完了後にチェックを入れて使っています。

手帳のカバーには、大きなポケットがついています。
メモを挟んでおいたり、よく使うものを入れたり、ポストカードも入る大きさなので自分好みにカスタマイズできます。

仕事用の手帳としてはもちろん、プライベート用としても、かなり使い込めそうな予感がしています。

詳しくはこちらから↓

買ってよかった「漫然と過ごす日々を卒業できる手帳」3選

優先順位が自然と決まるって最高。書くだけで整理が進むToDoノートを見つけたんだ

買ってよかった「漫然と過ごす日々を卒業できる手帳」3選

大人にこそ「下敷き」をすすめたい理由。手書きが必要な“ここぞ”という場面をサポートしてくれるんだ

価格および在庫状況は表示された11月27日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 買ってよかった「漫然と過ごす日々を卒業できる手帳」3選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。