【大阪府大阪市】チームラボが手がける長居植物園の夜の野外ミュージアム、紅葉の見頃を迎え秋の景色に
チームラボ『呼応する木々 – フウ』© チームラボ
紅葉のライトアップなど、深まる秋のイベントが楽しみな、この季節。
チームラボによる大阪府大阪市「長居植物園」の夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」も紅葉の見頃を迎え、複数の作品が秋の景色に変化している。
長居植物園の夜の野外ミュージアム
長居植物園に常設している「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」は、園内の草木や池、生態系や環境を使った作品群による夜の野外ミュージアムだ。
花や草木などの植物が作品の一部になっており、春夏秋冬、植物園の四季に合わせて変化。自然が自然のままアートとなる世界が体験できるという。
園内に順路はなく、作品を自由に鑑賞することができる。
チームラボの作品が秋の景色に
チームラボ『呼応する木々 – フウ』© チームラボ
紅葉が見頃を迎えた11月は園内が秋の景色に。
『呼応する木々 – フウ』は、人々や動物が近くを通ると光を輝かせ、音色を響かせ、その周辺の木々も次々に呼応する作品だ。紅葉シーズンは、色づくフウの木々に合わせた色で輝くという。
チームラボ『ラクウショウ並木』© チームラボ
『ラクウショウ並木』の木々は秋の色に。歩くペースによって変化する音楽体験が楽しめる。
音色や動きが変化する幻想的な空間
チームラボ『光色の草原 – カピラリス』© チームラボ
『光色の草原 – カピラリス』は、カピラリスが光り輝き、音色を響かせる作品だ。ピンクに色づくカピラリスの景色が堪能できる。
チームラボ『風と共に踊る柱群』『光色の草原 – カピラリス』© チームラボ
『風と共に踊る柱群』と『光色の草原 – カピラリス』がコラボした幻想的な景色も見逃せない。『風と共に踊る柱群』は、風や雨、湿度など環境に影響を受けて変化するという。
チケット販売について
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、公式チケットサイトからの事前購入を推奨している。公式チケットサイトで購入したチケットのみ、「3回まで」日付変更が可能だ。
2026年の2月のチケットは12月中に発売予定だという。
複数の作品が秋の景色に変化した「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」。大阪エリアの人だけでなく、大阪へ行く予定のある人も足を運んでみては。
■チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
場所:長居植物園
住所:大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
開催時間:18:00~21:30(最終入場20:30)
イベント公式サイト:https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden
長居植物園公式サイト:https://botanical-garden.nagai-park.jp
※開催時間はシーズンによって異なる。
※公式チケットサイト以外で購入した場合、購入後の変更・キャンセルは不可。
(夏木里緒)
The post 【大阪府大阪市】チームラボが手がける長居植物園の夜の野外ミュージアム、紅葉の見頃を迎え秋の景色に first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

