青森 岩手 宮城 福島 茨城 千葉の魚介類=三陸常磐もの が本気うまい! アルピー平子 酒井&山田 経済産業 副大臣もイチ推し @ごひいき!三陸常磐キャンペーン in 豊洲場外マルシェ


「三陸常磐ものの魅力は、掛け値なしに『うまい!』、そのひと言に尽きます。

本当に美味しいものばかりなので、アンバサダーとしても非常にやりやすいです。

本日の試食も、我々が『やらせ』ではなく、本当に美味しかったということを、この後のブースで皆様ご自身の舌で確かめていただきたいです」

―――そう力説するのは、福島県 いわき市 小名浜 出身で、「いまも福島にクルマでしょっちゅう帰ってる」というアルコ&ピース平子祐希。

千葉から北、茨城・福島・宮城・岩手・青森の太平洋沿いでとれた “ご当地 海の幸” を思いっきり味わえる「ごひいき!三陸常磐キャンペーン in 豊洲場外マルシェ」(11/15 @東京 ミチノテラス豊洲)に、アルコ&ピース 平子祐希 酒井健太や経済産業省 山田賢司 副大臣らが駆けつけ、来場者たちにその旨さをプッシュ。

三陸常磐エリアは親潮と黒潮が流れ込む栄養豊富な漁場

まずは「ごひいき!三陸常磐キャンペーン」実行委員会を代表して、経済産業省 山田賢司 副大臣が 三陸常磐もの をイチ推し。

「三陸常磐エリアは、親潮と黒潮が流れ込む栄養豊富な漁場であり、「三陸常磐もの」として高い評価を受けています。

本日のイベントをきっかけに、皆様にも三陸常磐ものの『ごひいき様』になっていただければ幸いです」(経産省 山田 副大臣)

小さいころからいかに贅沢なものを食べて育ってきたのかを実感

そしてアルピー平子も、本気の 三陸常磐もの推し。

「わたし自身が福島出身ということもあり、もともと郷土愛はありますが、このお仕事をいただくようになってあらためて、自分が小さいころからいかに贅沢なものを食べて育ってきたのかを実感しています。

施設の復興だけでなく、そこに住む方々の心の復興も大切です。我々がこうして美味しい食べ物を発信していくことが、故郷の方々の活力に少しでもつながっていけばと願っています」(アルピー平子)

サンマはほんとうにでかくて美味しかった

そして母方の実家が宮城県気仙沼市のアルピー酒井健太も、三陸常磐もの に自信。

「母方の実家が宮城県(気仙沼)というご縁もあり、本当にありがたいです。

(秋の三陸常磐といえば)サンマはほんとうにでかくて美味しかったです。

脂が乗っていて、街の居酒屋で食べても美味しい。これからの時期も楽しみです」(アルピー酒井)

青森県「ベビーホタテのバター炒め」

ここからは、アルコ&ピース 平子祐希 酒井健太や経済産業省 山田賢司 副大臣が実食し、「うまい!」を連発した 三陸常磐もの グルメを、チェックしていこう。

山田副大臣:柔らかいですね。味が濃厚です。

平子:甘みが強くて美味しいです。余計な手を加える必要なく、シンプルな調理法でいちばん美味しくいただけます。

酒井:おいしいです。ひと口サイズだから、パクパクと止まらなくなりそうです。

岩手県「アワビ入りわかめスープ」

平子:アワビがとにかく大きくて美味しいです。贅沢だし、わかめもぷりぷりしています。

山田副大臣:こんな贅沢な食べ方をしていいのかと思うぐらい美味しくて、出汁もすごく出ています。

宮城県「みやぎサーモンと牡蠣のバターピラフ」

山田副大臣:(牡蠣の香りが)とても凝縮されていますね。

酒井さん:牡蠣とサーモンの組み合わせってあまりないですよね。海の旨味がギュッと凝縮されてます。

福島県「めひかりの唐揚げ」

平子:地元の味で大好きです。美味しいし、めちゃめちゃ柔らかいです。地元に帰ったら、メヒカリの唐揚げを食べないと我慢できないくらい美味しい味です。

酒井:(代表の説明を聞いて)福島県では食べたことがないので、食べてみたいです。

山田副大臣: 柔らかくてとても美味しいです。

茨城県「ハマグリの網焼き」

山田副大臣:網焼きの出汁がたっぷりで、垂れてしまうほど溢れています。味も濃厚で美味しいです。

平子:すごい大きいですね、わたしの拳と戦えるぐらいの大きさです。網焼きだから香ばしさもあって、塩だけの味付けなのに味がしっかりしてます

千葉県「手入れ焼海苔」を巻いた塩おにぎり

山田副大臣:海苔だけでも香りが素晴らしいですが、おにぎりといっしょに食べると、よりひきたちますね。

平子:おにぎりにすると、より海苔の香りが際立って美味しいですね

三陸常磐もの の新鮮さ・うまさを味わって

「三陸中心にいろんな美味しいものを食べるロケをやらせてもらったりしていますが、生まれ育った地でもまだまだ知らない、うまいものがたくさんある。

三陸、ひいてはこの東北出身ではない方もこうして手に取りやすい環境ができるというのは地元出身者としてもうれしいです。

皆様にも召し上がっていただいて、その新鮮さ・うまさを味わっていただければ」(アルピー平子)

食べて、三陸を感じてほしい

「きょう食べたものはどれも本当に美味しくて、皆さんにも食べて、三陸を感じていただきたいなと思います。

先ほど試食した観客の方のリアクションが本当に嘘じゃなかったっていうのを、皆さんに感じてほしい」(アルピー酒井)

三陸常磐もの は本当に素晴らしい素材がそろっている

「三陸常磐もの は本当に素晴らしい素材がそろっていますが、いっぽうで、『ご家庭でどう調理したらよいか分からない』というお声があるのも事実です。

だからこそ、今回のようにアルコ&ピースのお二人や各県の皆様から具体的な食べ方などの提案をしていただくと、お客様が「購入して家でやってみようかな」と思うきっかけになると感じました」(山田副大臣)

―――三陸常磐もの のこうした体感イベントは、公式サイトでこれからもアナウンスするから、チェックして行って、食べて、そのうまさを実感してみて↓↓↓
https://gohiiki.go.jp/

登壇者

経済産業省 山田賢司 副大臣
アルコ&ピース 平子祐希 酒井健太
青森県漁業協同組合連合会 熊木正徳 専務理事
岩手県漁業協同組合連合会 佐々木安彦 専務理事
宮城県漁業協同組合 立花洋之 常務理事
福島県漁業協同組合連合会 鈴木哲二 専務理事
茨城沿海地区漁業協同組合連合会 清水信宏 専務理事
千葉県漁業協同組合連合会廣沢真純 常務理事

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 青森 岩手 宮城 福島 茨城 千葉の魚介類=三陸常磐もの が本気うまい! アルピー平子 酒井&山田 経済産業 副大臣もイチ推し @ごひいき!三陸常磐キャンペーン in 豊洲場外マルシェ
GZNews

GZNews

巷のマガジンを超えるガジン(GZN)GクラスからZ級まで最新ニュース満載! 毎日更新中!

ウェブサイト: https://gzn.tokyo/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。