印刷会社が米沢の「雑草魂」をドリンクに!ご当地クラフトコーラ「雑草コーラ」が誕生


川島印刷は、自社で立ち上げた地域ブランド「自力本願の地 米沢」から、ご当地クラフトコーラ「雑草コーラ」を開発した。

米沢の「雑草魂」を伝えるクラフトコーラ


「雑草コーラ」は、6月に「自力本願の地 米沢」から新たに誕生した“決意を注ぐドリンク”だ。

米沢藩・第九代藩主 上杉鷹山公

米沢藩 第九代藩主・上杉鷹山公の「なさねば成らぬ」の精神と、踏まれても立ち上がる「雑草魂」をコンセプトに、あきらめずに頑張るすべての人を応援する、川島印刷が開発したご当地ドリンクだ。

印刷会社として、作り手や地域の“心意気を見える化する“取り組みを続けてきた経験を活かし、多様な企業との協業、デザインや印刷の強みを生かした新たな挑戦となる。

飢饉救済の手引き書「かてもの」

米沢藩 第九代藩主・上杉鷹山公の時代、困窮する藩財政のなか度重なる飢饉に直面した人々は雑草すら食し、草木に感謝を捧げ、数々の困難を乗り越えてきたという。時を超えて「なさねば成らぬ」の精神は、今もこの地に息づいている。

不安定な時代だからこそ、夢や目標に向かって頑張る人たちへエールを送りたい。どんなに踏まれても、また立ち上がる。米沢に根づく「雑草魂」と、あなたの決意を注ぐ一杯だ。

―印刷会社が未来を切り拓く挑戦

「雑草コーラ」の開発は、コロナ禍で地域経済が停滞したことをきっかけに始まった。観光やイベント、飲食業をはじめ、あらゆる産業がストップし印刷・紙媒体の仕事も減少したそう。

「地域が元気でなければ、私たちも成り立たない」。そう感じた川島印刷は、印刷会社として培ってきたデザインや発信の力、多業種との繋がりを活かし、米沢を元気にする挑戦を決意した。

他の地域にはない、米沢でしか成り立たないブランドコンセプトづくり。その過程でたどり着いたのが、どんな困難でもあきらめずに挑戦することの大切さを説いた上杉鷹山公の精神だったと同社は話す。

その精神性を伝えるプロダクトのひとつとして、「雑草魂」を身近に感じてもらえるクラフトコーラへとたどり着いた。


「雑草コーラ」は、企画構想・パッケージデザイン・製造・販売まで、多様な地域企業や団体との連携で実現している。

例えば、Restの就労継続支援B型事業所「Leap」との協同開発の実施。


米沢の心意気をかたちにしながら、地域とともに新たな一歩を踏み出している。


米沢市の観光物産館「上杉城史苑」での試飲販売会も行うなど、地域内での展開も進んでいる。

同社は、米沢のストーリーをもっと多くの人に知ってほしいと話す。そして、米沢に来て「挑戦する勇気」を感じてもらえるきっかけになれば。「雑草コーラ」には、そのような想いが込められている。

米沢の伝統野菜「うこぎ」を使用


「雑草コーラ」には、山形県米沢市産「うこぎ」が使用されている。米沢の伝統野菜であるうこぎは、上杉家が米沢に移封された際に持ち込まれた植物だ。

トゲが防犯になるうえ、非常食としても重宝され、上杉鷹山公が垣根としての植栽を推奨したと伝えられている。独特の香りとほろ苦さが特徴で、今も天ぷらや和え物、うこぎご飯など、米沢の食卓に欠かせない存在だ。


この「うこぎ」に、数種類のスパイスをブレンド。

自然な香りとすっきりとした後味が広がる、米沢ならではのご当地クラフトコーラに仕上げられた。

美味しい飲み方と「雑草魂」の輪


5倍希釈タイプの「雑草コーラ」は、炭酸割りや牛乳割り(1:4)が定番の美味しい飲み方だと同社は薦めている。さらに、寒い季節にはお湯で割る“ホットコーラ”や、温めた赤ワインに混ぜて作る“ホットワイン”もオススメとのこと。

スパイスの香りがふわりと立ち上がり、身体も心も温まるやさしい味わいに。英気を養いたいとき、頑張る自分を励ましたいとき、疲れた身体をそっと癒したいときにもぴったりの一杯だ。

メディアやSNSでも広がる「雑草魂」の輪

関東圏での販売会の様子

「雑草コーラ」は、新聞やテレビなどのメディアで紹介され、SNSでも共感の輪が広がっている。イベント出店の際に米沢の「雑草魂」のストーリーを伝えると、「米沢に行ってみたい」という声をもらうことも増えたという。今では、地域の魅力を伝え、人々を元気づける存在へと成長している。

実際に飲んだ人からは、「雑草コーラ、美味しかったので購入しました。鷹山公の精神を受け継いで、自分も頑張ろうと思いました。」、「スポーツ観戦で飲んで、『雑草魂でのし上がるぞ!』と仲間と盛り上がりました。」といった声が寄せられているそう。

商品の詳細


「雑草コーラ」は、専用紙袋付きで販売され、価格は200ml/2,700円(税込)。「自力本願の地 米沢」公式オンラインショップのほか、上杉城史苑、道の駅米沢、よねおりかんこうセンターなどで購入できる。

上杉鷹山公の精神と「雑草魂」を「雑草コーラ」で感じてみては。

「自力本願の地 米沢」公式オンラインショップ:https://shop.jirikihongan-yonezawa.jp
「自力本願の地 米沢」公式Instagram:https://www.instagram.com/jirikihongan_yonezawa

川島印刷公式HP:https://kawa-prt.com

(丸本チャ子)

The post 印刷会社が米沢の「雑草魂」をドリンクに!ご当地クラフトコーラ「雑草コーラ」が誕生 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 印刷会社が米沢の「雑草魂」をドリンクに!ご当地クラフトコーラ「雑草コーラ」が誕生
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。