【神奈川県寒川町】今年で10年目を迎える「さむかわ冬のひまわり」開催!摘み取り体験も実施
撮影場所:川とのふれあい公園
今年で10年目を迎える「さむかわ冬のひまわり」。約13万本の冬のひまわりが神奈川県寒川町を彩る。
「冬のひまわり」は11月中旬から下旬に見頃を迎えるとのこと。ボランティアとともに丹精込めて育てられた「冬のひまわり」を鑑賞しよう。
冬に咲くひまわりを楽しもう

初冬の風物詩「さむかわ冬のひまわり」は、寒川町の温暖で穏やかな気候を活かし、冬に温もりを感じてもらうことを目的に、2016年よりスタート。
今年で10年目を迎え、今年は、「さむかわひまわり畑」と「川とのふれあい公園」の2会場で冬に咲くひまわりを楽しむことができる。
「さむかわ冬のひまわりfestival」を開催

寒川神社南側の「さむかわひまわり畑」では、約3000㎡に約10万本のひまわりが咲き誇る。同会場で開催する「さむかわ冬のひまわりfestival」では、特設の見晴台からの眺望、記念撮影スポット、ひまわりの摘み取り体験を楽しめるほか、地場野菜やお土産等の販売を予定しているという。
「さむかわ冬のひまわりfestival」の日程は、11月15日(土)・16日(日)・17日(月)・22日(土)・23日(日・祝)・24日(月)・25日(火)で、時間はいずれも10:00~14:00。開花状況、天候等により変更・中止の場合がある。
11月22日(土)・23日(日・祝)は野菜・焼き芋などの出店がある。なお、「さむかわひまわり畑」は、私有地のため、「さむかわ冬のひまわりfestival」実施の日時以外は会場に立ち入りできない。
また、協力金は高校生以上が1人100円(入場時)。摘み取り体験は5本まで200円となっている。詳細や最新情報は寒川町観光協会HPで確認してみて。
夕暮れの冬のひまわり「川とのふれあい公園」
さらに、サブ会場の相模川沿いの「川とのふれあい公園」では、公園内の花壇に咲く約3万本のひまわりと冠雪の富士という全国的に珍しい風景を眺めることができる。
冬のひまわりチラシ(表)
冬のひまわりチラシ(裏)
夏のひまわりとは違った、小ぶりのかわいい「冬のひまわり」は他にも町内のいろいろなところで見られるとのこと。そのほかの鑑賞スポットなどはチラシや観光協会HPを確認してみて。
「さむかわ冬のひまわりfestival」で、冬のひまわりをじっくり鑑賞してみては。
■さむかわ冬のひまわりfestival
日程:11月15日(土)・16日(日)・17日(月)・22日(土)・23日(日・祝)・24日(月)・25日(火)
時間:10:00~14:00 ※開花状況、天候等により変更・中止の場合あり
会場:さむかわひまわり畑
住所:神奈川県寒川町宮山3922-5
■相模川沿いの「川とのふれあい公園」
住所:神奈川県寒川町一之宮3146
さむかわ冬のひまわり 詳細(寒川町観光協会HP内):https://www.samukawa-kankou.jp/?p=we-page-entry&spot=594465&type=spot&cat=23158&
(ソルトピーチ)
The post 【神奈川県寒川町】今年で10年目を迎える「さむかわ冬のひまわり」開催!摘み取り体験も実施 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

