『ピクミン ブルーム』新デコ10種類が登場!! ついに本家との連動が始まった最新環境ガイド【プレイログ#1053】
2025年11月11日(火)、Nintendo Switchソフト『ピクミン4』の最新アップデートがリリース。
それに伴い、合計24種類のデコピクミンが本家に登場。
そのうち10種類の新デコを『ピクミン ブルーム』に送信できるということで大きな話題になっている。
本家の世界と連動しよう
プレイログ第1053回目の今回は、新デコ10種類を目標に『ピクミン4』を始める人や、受け取り方法が知りたい人向けに手順を解説。
元々ゲームが得意ではない人も安心してプレイできる環境が『ピクミン4』に実装されたのでチャレンジしてみよう。
『ピクミン4』のおだやかモード
『ピクミン ブルーム』プレイヤーの中には従来のゲームに触れていない人や得意ではない人も多い。
そんななか、『ピクミン4』側に新デコが10種類も登場。
それを『ピクミン ブルーム』側に送ることができると知って戸惑っていることだろう。
そこでオススメしたいのが『ピクミン4』の新機能、はじめての人でも安心して楽しめる“おだやか”モードだ。
この“おだやか”モードならプレイヤーが攻撃を仕掛けない限り原生生物が襲ってこない。
さらに、炎や毒を受けたり水に溺れたりといった事態に対してピクミンたちの耐性が高くなっているようだ。
当アップデートの詳細は下記の公式サイトを確認。
『ピクミン4』の体験版も配信中なのでまずはそちらで遊んでみるとよさそうだ。
本家のデコを受け取る方法
『ピクミン4』で登場するデコピクミンは全部で24種類。
ここからは、そのなかでも『ピクミン ブルーム』では初となる10種類の内訳と受け取り方法をおさらいしていく。
【新デコ10種類の内訳】
■8種類
・専用の新しいカテゴリとして表示
→『ピクミン4』でのみ出会える
■2種類
・氷の“アイスクリームエクストラフレーバー”
→今後出会える機会を設ける予定
・氷の“雪”
→ゲーム内の天候が雪のときにも出会える
【受け取り方法】
■ステップ1:さつえいモード
・『ピクミン4』で探索中に出会ったデコピクミンを“さつえいモード”で撮影してデコピクミン図鑑に登録しよう。
※レスキュー隊のレンジャーを救助した翌日からデコピクミン図鑑に登録が可能になる
■ステップ2:送信する
・『ピクミン4』で1日の探索が終わると『ピクミン ブルーム』に情報を送信するためのメッセージが表示される。
それを確認したうえで“送信する”を選択しよう。
■ステップ3:『ピクミン ブルーム』を起動
・送信が終わったらアプリを起動すると『ピクミン4』で出会ったデコピクミンと同じデコピクミンになる“金の苗”を受け取ることができる。
今回紹介した新種を含む『ピクミン4』側のデコピクミンたちとはいつでも出会うことができる。
受け取りに関しても同様、期間限定のイベントではないので慌てずゆっくり『ピクミン4』をプレイしてデコピクミンたちを探してほしい。
ちなみに、ピクミンのポータルサイト“PIKMIN GARDEN ピクミンのいる庭”にある調査リポートも更新。
デコピクミン発見にまつわるおもしろい緊急レポートが公開されている。
どんなデコたちがいるのかも確認できるので、興味がある人はチェックしておこう。
P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。
