3COINSの「ラベルプリンター」、完売してるのも納得のかわいさ! インク交換不要なのもうれしいな〜
本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。
手帳のデコレーションにハマっている私。
かわいいテープやラベルがあれば、不器用でも簡単に手帳を彩れて重宝しています。
最近はオリジナルのテープやシール作りにも興味が湧いており……そんなとき、デコレーション欲を満たしてくれそうなアイテムを3COINSで発見しました!
3COINSから登場!「ラベルプリンター」
3COINS「ラベルプリンター」3,850円(税込)
それがこちらの、3COINSの「ラベルプリンター」。
スマホと連携して簡単にラベルが作れるアイテムです。
ラベルシールは収納ケースや調味料ボトル、ラッピングなどさまざまな場所で使えますが、なかでも私は「手帳やノートのデコにぴったりかも!」と思っています。
ころんとしたコンパクトなサイズ感で、カラー展開はアイボリーとブラウンの2種類です。
専用アプリと連携するだけ
使い方は簡単で、まずは本体にラベルをセットします。
ラベルは付属のロール(ホワイト)と、別売りの「専用ラベルロール2個セット」のみ対応しているのでご注意くださいね。
セットできたら専用のアプリ「MarkLife」をスマホにダウンロード!
アプリの画面に従って本体と接続ができたら準備完了です。
豊富なフォントでお好みのラベルが完成
あとはアプリ上でラベルを編集して印刷するだけ。
嬉しいな〜と思ったのが、豊富なフォントのほかに画像やフレーム、QRコードなどさまざまなラベルが作れること!
モノによってフォントを変えられると、デコレーションの幅が広がりますよね。
私は「TODO」「タスク」などの文字を印刷し、手帳にペタッと貼ってタスクを目立たせたいな〜と妄想中。
月の目標や意識したいことを印刷し、マンスリーページに貼っておくのも◎
他にはインデックスとして使ったり、画像をいくつか印刷してマスキングテープ代わりに貼ったりするのも楽しそうです。
別売りのカラーラベルを使えばよりかわいくデコレーションできそう。
インク交換は不要
アイボリーとブラウンのラベルプリンター
面倒なインク交換が不要なのも嬉しいポイント。
感熱式の印刷方式を採用しているため、シールをセットするだけで印刷ができるんですって!
なお、現在オンライン販売では在庫切れ。店頭ではまだ取り扱いがある店舗もあったので、お早めにチェックしてみてくださいね。
手帳にシールやラベルを貼るひとときは、癒しの時間です。デコレーション欲を満たしてくれるラベルプリンターは、文具ブームが過熱する今ますます人気が出そうな予感です。
狭くて書けない・はがれてくる…「付箋まわりのストレス」がコレで解決!そうか、伸ばせば良かったんだな~
手帳づくりにも大活躍!あると便利な「テープカッター」、我が家の活用法を語ります
価格および在庫状況は表示された11月11日13時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

