「寝室、寒すぎ問題」を解決できるポカポカアイテム3選

※本記事は2024年12月14日に公開された記事を再編集して掲載しています。

気温がグッと下がって外に出るのも億劫になってきました。

家ではぬくぬくしていたいのですが、夜の寝室の寒さが異常なのは筆者だけでしょうか。

今回はROOMIEで過去にご紹介した「寝室の寒さを解決してくれるアイテム」を3つに厳選してご紹介します!

ユニクロの「見た目からして温かいベスト」

ユニクロ 「ライトボアフリースベスト」 1,290円(税込)

去年までは首元がハイネックになったジップアップベストを着用していたのですが、息苦しい気がするのと、ジッパーのごろつきがどうしても気になってしまっていたため、ユニクロで「ライトボアフリースベストを購入しました。

素材は、軽くてとてもやわらかいフリース

首元がノーカラーなのは筆者的に外せないポイント。呼吸が深くできる気がします。

筆者はパジャマとしてチョイスしましたが、本来はお出かけ用としても使えるアイテムなためポケット付き。

外気温が下がると床や壁の冷気がベッドに伝わり、底冷えを感じやすくなります。

身長155cmでXLサイズの丈感

下からの冷えは掛け布団ではどうにもならないため、着る対策は効果的

記事執筆時点で、在庫はあるものの品薄になってきているようなので、気になる人はお早めにチェックしてみてくださいね~!

もっと詳しいレビューはこちら↓

二重窓で窓からの冷気をカットしてしまえばいいのか!

DCM「簡単二重窓省エネパネル 90cm×30cm 6枚」1,958円(税込)

エアコンをつけると電気代や乾燥も気になるため、窓の防寒を始めました。

今回取り入れた「簡単二重窓省エネパネル」は、窓ガラスとパネルの間に空気の層を作るアイテム。軽く透明な素材で、イメージとしては工作で使うプラ版が近いかな。

サッシのフチに両面テープを貼り、窓のテープ込みの内寸を測り、そのサイズに合わせてパネルの左右をカット。

窓に貼り付ける際のコツは、窓枠上辺の1辺のみを剥がしてから、横・下のテープも剥がして固定すること

貼り付けるとこんな感じ。透明度がかなり高く、明るさが変わらないのもいいところですね。

設置するのに1.5時間ほど要しましたが、UVカット効果もあるそうで、1度貼ってしまえば通年使えるのでOK。

断熱・保温・結露防止の意味を込めて、簡易二重窓の安心感はかなり大きいですよ。

もっと詳しいレビューはこちら↓

冷え性の私が愛用する就寝専用ソックス

OKAMOTO「靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ」3,500円(税込)

お風呂から出てすぐも暑くて眠れないけれど、足先が冷えすぎても眠れない……。この悩みの終止符となったアイテムがありました。

それが、あの「まるでこたつ」シリーズから登場した就寝専用ソックス、「靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ」です。

足裏にあたる部分には、網目が密でやや厚みのある二重構造の特許も取得している発熱素材が使用されています。

血管が集中する足裏をしっかり覆うことで、足先を温めてくれるのだそう。

はじめはつま先が開いていて寒いのでは? と心配していましたが、つま先が開いていることで、温まった熱や汗がこもらず、むしろ快適

足首から下は、ぴったりとフィットするような履き心地な一方、対してふくらはぎはエアリーなフィット感でいやな締めつけ感はありません

寒さや冷えで寝付きが悪くなる方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか!

もっと詳しいレビューはこちら↓

喉の乾燥が気になる季節。いつものコーヒーを「ノンカフェインのこれ」に変えたら、“ととのい”ました

このポットで、野菜を無駄なく食べられるようになった話。スイッチひとつで「本格ポタージュ」が作れるなんて…!

価格および在庫状況は表示された11月10日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「寝室、寒すぎ問題」を解決できるポカポカアイテム3選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。