かさばる秋冬物の衣類。山崎実業の「2段衣類ハンガー」で、クローゼットの収納力が2倍になった!

衣替えをしたら、クローゼットの中に冬服が収まりきらなくなってしまいました。

薄い夏服に比べて収納スペースが2倍~3倍は必要になる冬服。あまり枚数がなくてもクローゼットの中はすぐにいっぱいになってしまいます。

でも今は服を減らしたくないので、収納スペースがほしい……!

山崎実業の「2段衣類ハンガー」

山崎実業「収納力アップ2段衣類ハンガー スマート W60」2,530円(税込)

クローゼットのパイプにかけるだけで収納力を2倍にしてくれるという「収納力アップ2段衣類ハンガー」は、今の私にぴったりなアイテム。

収納用品で今までもいくつも使っている山崎実業のタワーシリーズならきっと間違いないはず!と購入を決めました。

素材はタワーシリーズによくあるスチール製

少し重いのですが、この重さが安定感を生むことになります。

パイプにかける部分にはシリコンゴムが付いていて、安定感はもちろん、触れる部分がお互いに傷付かずに使えます。

こういう細かな配慮がタワーシリーズを選びたくなる理由です。

かけるだけで収納力アップ!

クローゼットのパイプハンガーにかけてみました。

90cm幅のクローゼットにかけてみると、ちょうどぴったり収まりました。

2段衣類ハンガーを使う前、普通にかけると幅いっぱいまで広がってしまう冬服。

この14着を2段衣類ハンガーを使ってかけ直してみると……、

かけただけでこんなにコンパクトに!

ハンガーの位置がずれるだけでこんなに変わるとは!

特に効果的なのがフード付きのアウター。フードが同じ位置で重ならないだけで厚みが減ります。

思い切りギュッと寄せると、2段衣類ハンガーを使わなかった時と比べて幅が半減。つまり、2倍の量がかけられるようになるということですね!

ただ、私は出し入れのしやすさも考慮して、あまりギュッと詰めすぎないようにしました。それでも3分の1は空くので、収納力は1.5倍アップ。このくらいの余裕を持たせて使いたいと思います。

また、スチール製の重さのおかげで、洋服をかけたり外したりするときもドンと構えていてくれて安定感があります

フックで小物類の収納も

付属のフックは3つ。

これを使うと小物類をかけることもできます。

両端に空いているスペースを使ってバッグの収納場所を作ってみました。

無駄なくスペースを使えるのもうれしいです。

これだけ余裕ができると出し入れもしやすくなるし、新しい服がほしくなったときも収納場所を気にせずに買い足せます。

また、空いたスペースに小物類の収納場所を新たに作ることもできますね!

収納のコツいらずで、ただいつも通りかけるだけ。誰でも簡単に収納スペースを増やせる頼もしいアイテムです。

価格および在庫状況は表示された11月04日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. かさばる秋冬物の衣類。山崎実業の「2段衣類ハンガー」で、クローゼットの収納力が2倍になった!
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。