無印良品の「木製書類整理トレー」でノートパソコンの定位置ができました

デスク周りを整えることができる無印の木製収納シリーズ。

プリントなどの分類に便利なのが書類整理トレーですが、わが家では別の使い方で活躍中です。

メイン用途は書類の整理と分類

無印良品 「木製書類整理トレー A4 2段」 2,590円(税込)

デスク上でごちゃっとしがちな書類や文具、小物などをインテリアになじませながら整理整頓できる木製の収納シリーズ

木製書類整理トレー」は、A4サイズのプリントや郵便物、回覧などの整理、分類を想定したアイテム。

家族のメンバーごと、種類ごとなど、溜まりがちな書類の整理に使用している方も多いようです。

その使い方も便利そうですが……。筆者はクローゼットに置いてノートパソコンの定位置として使用しています。

丈夫で長持ちする作りも魅力

芯材にMDF、突板にオーク材を使用した、すっきり明るい色調の木製のトレー。

2段になったトレーはA4サイズが収まるサイズで、重ねて(無印良品の推奨は3台まで)使用することも可能です。

使い始めて2年ほど経っていますが、とくに劣化は見られず綺麗な状態。

無印良品の収納整理アイテムの中では木製な分高めではありますが、長持ちするためコスパも良いかと思います。

嬉しくなるほどジャストサイズ

書類の整理整頓におすすめのアイテムではありますが、筆者の場合、最初からノートパソコンの収納目的で木製書類整理トレーを購入しました。

MacBook Airの13インチを愛用しているのですが、家での定位置をずっと探していたんです。

目についたのが、木製書類整理トレー。形状とデザインは理想通り、あとはMacBook Airの13インチが入るかどうか……

オンラインショップでサイズをチェックしたところ、PCのサイズが 幅30.41cm×奥行き21.5cmなのに対し、書類整理トレーのサイズが 約幅31cm×奥行23cm

とくに幅がギリギリだったため出し入れが心配でしたが、実際に置いてみたら嬉しいほどぴったり。出し入れも問題なしでした。

クローゼットの棚の一角に設置して、ノートやPCスタンドなど仕事に使うアイテムと一緒に置いています。

無印の木製アイテム好きだな

仕事道具一式を1箇所に収納することができて、気分もすっきり。

もし他の場所に収納場所を移したくなっても、このトレーごと移動するだけなので便利です。

部屋の一角にそのまま置いてもなじむ収納アイテムは貴重なので、シリーズのバリエーションが増えると嬉しいなと思っているところ。

ノートパソコンは13インチまでにはなりますが、その他タブレットの定位置にも検討してみてください。

価格および在庫状況は表示された11月01日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 無印良品の「木製書類整理トレー」でノートパソコンの定位置ができました
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。