渋谷で“喜多方”をまるごと体感! 「いいね満彩!喜多方まるごとフェス」レポート

2025年10月17日(金)、渋谷区「cocoti SHIBUYA」4階のイベントスペース「東京カルチャーカルチャー」で、「いいね満彩!喜多方まるごとフェス」が開催されました。
福島県喜多方市の豊かな自然と伝統が育んだ“食”を通じて、地域の魅力を体感できるイベント。その模様をお届けします。
◆ 喜多方市の特産料理がずらり!
会場の司会を務めたのは、お笑いコンビ「スゲーニョ」のお二人。ツッコミ担当の高橋さんは喜多方市の出身ということもあり、地元愛あふれる軽妙なトークで会場を盛り上げながら、食文化や観光スポットの魅力を紹介してくれました。

スゲーニョのお二人
テーブルには、喜多方を代表する料理がずらり。来場者は思い思いに皿を手に取り、喜多方の味覚を堪能していました。

喜多方ラーメン
目玉のひとつは、喜多方を代表する2種類の麺料理の食べ比べです。
喜多方ラーメンは、もちもちとした手もみ麺にあっさりとした醤油スープが絡み、どこか懐かしい味わいです。ラーメンのイメージが強いですが福島県は蕎麦の作付け面積が全国でも上位。製粉歩留まり(そばの実から得られるそば粉の割合)を70%以内に定める喜多方市の山都そば山都そばは、香り高くしっかりとしたコシがあり、素朴ながらも奥行きのある味です。どちらも文化庁「100年フード」に選ばれた喜多方市を代表する味で喜多方市役所にはラーメン課とそば課があるほど力を入れています。
同じ“麺”でありながら、全く異なる個性を持つ2品に、来場者の間では「どちら派?」と自然に会話が弾んでいました。
◆ 地元の誇りが詰まった味覚たち

塩川鳥モツ
麺料理の他にも、会津牛や馬刺し、塩川鳥モツ、新米のコシヒカリなど、喜多方の特産品の数々が提供されました。どれも地域の気候と人の手が育てた“本物の味”です。
特に印象的だったのが「塩川鳥モツ」。
喜多方ラーメン、山都そばとともに文化庁の“100年フード”に認定された郷土料理で、名前に「モツ」とありますが、実際は鶏の皮を甘辛く煮込んだもの。6店舗の塩川鳥モツの食べ比べもでき、濃厚なタレの香ばしさが日本酒と抜群に合い、思わず笑みがこぼれました。


ふくしま会津牛のステーキ
ふくしま会津牛のステーキも絶品でした。赤身の旨味が濃く、脂は驚くほど上品。絶妙な焼き加減で、口の中でとろけるような柔らかさです。素材の良さを最大限に生かした調理に、“生産者の誇り”を感じました。
◆ 21銘柄の日本酒とクラフトビールを飲み比べ

喜多方の銘酒がズラリと並ぶ
日本酒の試飲コーナーでは、市内11の蔵元による21銘柄が並び、来場者はグラスを片手に飲み比べを楽しんでいました。
芳醇な香りの純米吟醸、キレのある純米酒、甘口の日本酒まで、個性豊かなラインナップ。蔵元の方々が直接注いでくれるスタイルで、酒造りのこだわりや地域の風土について語り合えるのも魅力でした。
「普段あまり日本酒を飲まないけれど、これは飲みやすい」と話す来場者の姿も多く、喜多方の酒が持つ懐の深さを感じさせます。
クラフトビールの提供もあり、和の食材と洋のテイストが見事に調和。喜多方の“新しい味”を発見できるひとときでした。
◆ トーク&クイズ&抽選会で大盛り上がり

クイズの様子
中盤では、喜多方市役所や観光物産協会の担当者、そしてスゲーニョによるトークセッションが行われました。
「食のまち」としての取り組みや、観光資源の魅力、さらには“移住”というテーマにも触れられ、喜多方の暮らしぶりを身近に感じられる内容でした。
続いては、恒例の「喜多方クイズ大会」と豪華特産品が当たる抽選会へ。クイズに正解したり、抽選で番号が呼ばれるたびに会場から歓声が上がります。
景品には、地酒セット、そば乾麺、ラーメン詰め合わせなど、喜多方らしさが詰まったものばかり。笑顔と拍手が絶えず、会場は最後まで明るく温かな空気に包まれていました。
◆ 次回開催も決定! 渋谷で感じる“ふるさと”のぬくもり


大盛り上がりの会場で記念撮影
「いいね満彩!喜多方まるごとフェス」は、単なる“ご当地グルメイベント”にとどまらず、喜多方というまちの文化や人の温かさを体感できる“交流の場”でした。
渋谷という都会の真ん中で、福島の風と香りを感じられる贅沢な時間。食を通じて地域の魅力を知り、人と人のつながりを感じられるイベントだったと思います。
ラーメンやそば、日本酒といった定番の美味しさの奥に、“つくり手の想い”がしっかりと伝わってくる——。それこそが、このイベントの一番の魅力でした。
次回の「いいね満彩!喜多方まるごとフェス」は、2025年12月13日(土)、そして2026年2月13日(金)に、同じく渋谷・東京カルチャーカルチャーで開催予定です。
地方の味と温もりを、東京でまるごと味わえるこのイベント。気になる方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

