あのコーヒー器具ブランドの「考え尽くされたボトル」がすごい!カフェに行くときの必需品になりそう

暮らしを快適にするために、日々さまざまなアイテムをリサーチしたり、試したりしているROOMIEライター。

本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。

ホットコーヒーが美味しい季節になってきましたね。

ほぼ毎朝コーヒーを飲んでいるのですが、寒くなってくると日中でもホッと一息つきたいな〜と思うことが増えてきて。

そんなとき、コーヒー好きにはたまらない、気になるアイテムを発見しました。

コーヒー専用ボトル

RIVERS「ドリンクボトル モク コーヒー」4,180円(税込)

こちら、RIVERSの「ドリンクボトル モク コーヒ」。

コーヒー好きの開発陣が、毎日のコーヒータイムをより豊かにする方法を研究して生まれたという「コーヒー専用ボトル」なんです。

サイズは350mlとコーヒーの持ち運び用にぴったり。

カラーはCOPPERとSILVERの2色展開で、スタイリッシュなデザインが楽しめます。

コーヒー本来の風味が楽しめる

コーヒー専用ボトルというだけあって、コーヒーの時間を楽しめる工夫がたくさん詰まっています。

まず注目したのは、ボトルの内側に施されたセラミックコーティング

ステンレス特有のにおいを抑え、コーヒー本来の香りと味わいとキープできます。豆が持つ風味も際立たせてくれるのだとか。

確かにこれまで水筒にお茶を入れてみても、ステンレスの匂いが気になることがたまにあったので、この一工夫はとてもありがたい……!

また、直径50mmと広い飲み口なので、コーヒーの豊かな香りが楽しめるのも嬉しいポイント。

ほどよい厚みで、口当たりも良いのだそう。その他、注ぎやすい・洗いやすいというメリットもありそうです。

飲み頃温度をキープしてくれる

さらに、保温・保冷効果も優秀です。

真空断熱構造により、コーヒーが最も美味しい60〜70℃を6時間以上キープできるんです。

これなら、朝家を出る前に淹れたコーヒーが、ランチタイムでも飲み頃温度で楽しむことができそうです。

お店でテイクアウトしたい

自分のライフスタイル的には、午前中にコーヒーショップで軽く仕事をすることが多いので、マイボトルとして持参したいな〜と思ったり……!

紙コップだとどうしても途中でぬるくなってしまったり、最後まで飲みきれないことがあったんですよね。

モク コーヒーがあれば、そういった問題も解決してくれるはず。余った分を持ち帰れば、ちょっと一息つきたい時に、いつでも気分転換することができそうです。

そしてやっぱり、つい持ち歩きたくなるような洗練されたデザインがいい。フタの天面には、世界有

数のコーヒー産地であるアフリカで育った天然木「オクメ」を使用しているのだそう。

使うほどに風合いが増して、“自分だけの一本” へと育っていくというのもワクワクするな〜。

コーヒー好きにとって、これからの季節の毎日の必需品になりそうな予感です!

あのコーヒー器具ブランドの「考え尽くされたボトル」がすごい!カフェに行くときの必需品になりそう

サーモスのこれで、“茶葉から淹れて飲む”がラクになったよ

あのコーヒー器具ブランドの「考え尽くされたボトル」がすごい!カフェに行くときの必需品になりそう

HARIOの「魔法のドリッパー」。プロ級のおいしいコーヒーが、誰でもコツいらずで淹れられます

価格および在庫状況は表示された10月19日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. あのコーヒー器具ブランドの「考え尽くされたボトル」がすごい!カフェに行くときの必需品になりそう
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング