ローソンスイーツも独り占め! あれもこれもが生キャラメル!:今週のコンビニスイーツランキング

セブン-イレブン「パンプキンもこ」、ローソン「Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルクッキーシュー」、ローソン「Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルどらもっち」
週間コンビニスイーツランキングTOP3:2025年10月第3週

今週もやってまいりました。

2025年10月第3週、コンビニスイーツランキングのコーナーです。

それではさっそく、今週人気のコンビニスイーツランキング、TOP3の発表にうつりましょう。

第3位

かぼちゃクリームを黒いもこ生地に詰め、オレンジ色のチョコを線掛けしたシュー。
セブン-イレブン「パンプキンもこ」 10月12日発売

第3位、セブン-イレブン「パンプキンもこ」。

残念ながら、前回1位から2ランクダウン。連覇はならず。

セブン-イレブン パンプキンもこ
原材料欄。
カロリー217kcal。

こちらが原材料欄となります。

丸々とした黒い生地。
オレンジのチョコが線掛けされています

ミサミサさんは発売をお待ちかねだった様子。

外側の皮はもちっとでほんのすこーしだけ苦みと塩気。
食べごたえあるいつもの生地。
かぼちゃのクリームはエアリー。じゅわっと口の中でとろけます。
ざらつきあり、かぼちゃ感しっかり!おいしい!たっぷり入っていました。

セブンにお礼を言いたくなるおいしさだったようですね。

シューの中にも黄金色のクリームがたっぷり詰まっています。
たっぷり詰まったぽってりちょっとざらつきクリーム

線掛けチョコをパリッといわせながらかぶりつくと、薄手ながらもコシのあるシュー皮。

その中にはカスタードを思わせるぽってりクリームがたっぷり詰まっています。

なめらかな中にかぼちゃの風味、舌触り。

ハロウィンの夜に食べたくなるよな、おいしいかぼちゃのもこでした。

第2位

ほろ苦い生キャラメルをきかせたクッキーシュー。
ローソン「Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルクッキーシュー」 10月14日発売

第2位、ローソン「Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルクッキーシュー」。

ホールケーキを独り占め、で人気の「MERCER bis」とコラボしたクッキーシューです。

ミルクホイップと共に中に詰まっているのは、とろ~りほろ苦いキャラメルソース。

ローソン Uchi Cafe’ × MERCER bis 生キャラメルクッキーシュー
原材料欄。
カロリー320kcal。

こちらが原材料欄となります。

マッシュルームタイプのポップコーンのような、ごつごつした姿。
表面にはキャラメルチョコがかけられています

あまいもからいもさんがクチコミを寄せてくれています。

ビスケット生地はキャラメルチョコ味で、
ザクザクとした食感がいいです。
キャラメルクリームは味が濃いので、しっかりキャラメルの味が感じられます。
どこか「焦がしキャラメル」のような苦みがまた、おいしいと感じました。

申し分なく値段に見合ったおいしさだったようですね。

ぽってり白いクリームの下には、とろりキャラメルクリームが敷かれています。
キャラメルの風味、クッキーのザクザク感が絶妙

キャラメルの甘香ばしさ讃えるシューは歯ざわりザックザク。

中にはぽってりミルクホイップと、とろ~りキャラメルソースが入っています。

味わい軽やかホイップに、キャラメルのほろ苦さ入り混じり。

風味歯ざわりおいしさ引き立てる、生キャラメルのクッキーシューでした。

第1位

それではお待ちかね、今週の第1位は……

ミルククリームとビターなキャラメルソースの2層仕立てのどらもっち。
ローソン「Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルどらもっち」 10月14日発売

ローソン「Uchi Café×MERCER bis 生キャラメルどらもっち」!

こちらも「MERCER bis」とコラボした、どらもっちの新作です。

キャラメルソースは濃厚にしてビター。

ミルククリームは、北海道産生クリーム仕立てです。

ローソン Uchi Cafe’ × MERCER bis 生キャラメルどらもっち
原材料欄。
カロリー257kcal。

こちらが原材料欄となります。

ふちがぴっちり閉じ合わされた、いつものスタイル。
中に詰まったおいしさを期待してワクワクしてきます

ももtanさんのクチコミをご覧ください。

生地はお変わりなくふっくらもっちもち。甘香ばしさと卵の甘味が芳醇♪
ミルククリームは、こっくり濃厚な口溶けと共に甘味が広がりとろける美味しさ。
キャラメルソースは、味わいが深く、ビターな大人のキャラメル味。
まさにビターな大人仕立ての生キャラメルティラミス風のどら焼きを食べているよう。

深く濃く、品の良い余韻がふんわり後に響いたようですね。

しっとり生地の中には純白ホイップと茶色のキャラメルソース。
しっかりビターなキャラメルソースをミルククリームがまろやかに

かぶりついたらそのもちもちはいつもながらのどらもっち。

中からあふれるミルククリームは、なめらかマイルドコク深く。

そして中心でねっとり控えるキャラメルソースは、甘さ以上にピシリとビター。

もちもち生地と濃厚クリームが調和する、キャラメル味のどらもっちでした。

来週の結果は?

先週トップと前評判の高かったパンプキンもこ。

いよいよ発売されて、期待どおりの高い人気を得ています。

しかしながら今週はそれを押さえ、ローソンの名店コラボがワンツーフィニッシュ。

「MERCER bis」とコラボした、生キャラメルスイーツが人気です。

甘くほろ苦いフレーバーが、クッキーシューを、どらもっちをさらにおいしく。

このタッグには、パンプキンもこも一歩譲る形となりました。

それでは、次回のランキングをお楽しみに。

もぐナビ編集部がお送りしました。

関連記事リンク(外部サイト)

セブン秋スイーツ第2波到達! 栗にパンプキンが待ちきれない!:今週のコンビニスイーツランキング
ローソンの秋はチョコ系スイーツ! チョコに包まれおいしさひときわ!:今週のコンビニスイーツランキング
セブン秋スイーツお待たせしました! おいもとかぼちゃを召し上がれ:今週のコンビニスイーツランキング

  1. HOME
  2. グルメ
  3. ローソンスイーツも独り占め! あれもこれもが生キャラメル!:今週のコンビニスイーツランキング

もぐナビ

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。

ウェブサイト: http://mognavi.jp/

TwitterID: mognavi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。