設置は5秒、操作は足踏みだけ。もう「荷物で両手ふさがり」で絶望しないよ

※こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 

買い物帰りや宅配便の受け取り時など、両手がふさがっている状態でドアを開けたまま固定したいシーンは意外と多いもの。

そんな時に活躍するのが、足だけで簡単に操作できる、marna(マーナ)の「マグネット式ドアストッパーです。

強力なネオジム磁石でドアにしっかり固定でき、ペダルを踏むだけで固定・解除ができる画期的なアイテム。

日常のちょっとした不便を解消してくれる、便利な玄関グッズを紹介します。

足でペダルを踏むだけ!両手がふさがっていても簡単操作

マグネット式ドアストッパー」の最大の特徴は、直接手で触れることなく固定・解除ができること。

固定したい時は足でペダルを「カチッ」と音がするで踏み込むだけ。

解除する時は、ドアを外側に押すとペダルが自動的に上がる仕組みになっています。

荷物をたくさん抱えている時や、ベビーカーやドッグカーを押しながら玄関を出入りする時など、両手がふさがっているシーンで大活躍。

宅配便の受け取りで一時的にドアを開けておきたい時にも、サッと足で操作できるので非常に便利です。

強力ネオジム磁石でズレない!安定感抜群の固定力

マグネット式ドアストッパー」の背面には強力なネオジム磁石を採用しており、鉄製ドアや木目調の鉄製ドアにしっかりと取り付けることができます。

ペダルを踏み込む際の力がかかってもズレにくい設計になっているため、安定した使用感を実現。

ただし、使用前にドア下部にマグネットがつくかどうかの確認は必須。

アルミ製やガラス製のドア、表面に凹凸があるドアには使用できないため、購入前のチェックはマストです。

タイヤから着想を得た特殊ゴムでしっかりグリップ

マグネット式ドアストッパー」と地面の接地面には、タイヤのトレッドパターンを参考にした溝と弾力性のある合成ゴムを採用。

この特殊な設計により、フローリングやタイルなど様々な床材でしっかりとグリップし、ドアを確実に固定します。

ゴムにホコリやゴミが付着した場合は、濡れた雑巾で拭き取るだけでOK。

万が一ゴムが外れても、本体の凹凸部分と合わせて簡単にはめ直すことができる構造になっています。

コンパクトでシンプル。耐久性の高い日本製アイテム

マグネット式ドアストッパー」の本体サイズは約41×177×52mmとコンパクトで、玄関まわりの邪魔になりません。

ABS樹脂やポリアセタールなど、耐久性の高い素材を使用した日本製で、長く愛用できる品質も魅力的。

ペダルのゴムと地面の隙間は3〜7cmの範囲で使用可能なので、ほとんどの玄関ドアに対応できます。

両手がふさがりがちな忙しい毎日に、マーナのドアストッパーがスマートな解決策を提供してくれますよ!

ごちゃつく小物を全部しまえた「2WAY仕様のケース」で

まだジャラジャラさせてる?家の鍵、玄関ドアに貼れる

Image: Amazon.co.jp

商品のデザインや仕様、価格、パッケージなどは執筆当時のものです。変更されている場合がございます。

価格および在庫状況は表示された10月11日12時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 設置は5秒、操作は足踏みだけ。もう「荷物で両手ふさがり」で絶望しないよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。