【静岡県三島市】企業や移住者などの多様なニーズに対応する「こちら三島の人事部・人材総合窓口」開設
うさぎ企画は、三島信用金庫、三島商工会議所、三島市をはじめとする地域の関係機関と連携し、地域経済の活性化と持続可能な雇用環境の構築を目指し、10月1日(水)より三島信用金庫西支店2階に、地域の雇用創出と人材定着を支援する拠点「こちら三島の人事部・人材総合窓口」を開設。10月1日(水)の正式オープンに先立ち、9月25日(木)よりプレオープン期間として営業する。
複業人材の活用による地域課題解決への取り組み
「こちら三島の人事部・人材総合窓口」は、経済産業省「地域の人事部」の一環として開設される。三島エリアでは2022年度からこの事業に取り組み、三島信用金庫を地域事務局(代表)、うさぎ企画が事務局支援(準代表)として、三島商工会議所(地元企業との接続支援)、三島市(広報・施策連携支援)等、地域の関係機関と連携し、複業人材の活用による地域課題の解決で実績をあげてきた。
そして今年度から「こちら三島の人事部」という名称のもと、窓口の開設や二地域居住促進の要素も加えることで、複業人材の一層の地域定着を図っていくという。
三島エリアでは、中小企業の人材確保難が喫緊の課題となっており、雇用環境の整備や複業人材を含む柔軟な雇用形態の導入が求められてきた。
今回の窓口開設により、多様な働き方をしたい人と企業との橋渡しを強化し、地域に根ざした働き方の選択肢を広げることで、三島市や三島商工会議所と連携しながら、周辺エリアを含めた活性化に貢献。複業人材や地元企業、起業家、移住者・二地域居住者など多様なニーズに対応するワンストップ窓口として、複業を含めた求人紹介、キャリア相談、企業マッチング、研修・セミナー情報の提供などを行う。
相談内容の例や予約方法
「こちら三島の人事部・人材総合窓口」の相談料は一切無料。主な相談イメージとしては、地元企業の人材に関する悩みや、課題の言語化・壁打ち、事業承継などの事業課題についての相談、複業人材の地域複業マッチングや起業の相談、国や県の補助金の活用や、AIを含むDX化の案内などの幅広いビジネスノウハウの提供など。
また、三島への移住や二地域居住を考えている人向けの、就労や生活、地域コミュニティなどの相談、三島に居住または訪れた人々に向けた観光や食事、コワーキングスペースなどの幅広い相談を受け付ける。
予約は、三島信用金庫元気創造部の電話番号、もしくは「こちら三島の人事部」の問合せフォームまで。電話番号や問合せフォームは、「こちら三島の人事部」HPの「総合窓口のご案内」のページで確認を。
地域の雇用やビジネス、移住や観光についても相談できる「こちら三島の人事部・人材総合窓口」を利用してみては。
■こちら三島の人事部・人材総合窓口
住所:静岡県三島市西本町1-21 三島信用金庫西支店2階
営業日:月曜日~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)
営業時間:10:00~16:30(受付16:00まで)
こちら三島の人事部 HP:https://mishima-jinji.com
(yukari)
The post 【静岡県三島市】企業や移住者などの多様なニーズに対応する「こちら三島の人事部・人材総合窓口」開設 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。