完全メシって「冷凍餃子」まであるの? おいしさ・時短・栄養バランスのいいとこ取りでハマってます

必要な栄養素をバランスよく配合した「完全栄養食」。最近はスーパーやコンビニなどでも見かけるようになってきました。
とはいえ、わざわざ買って食べないな〜という人も多いのではないでしょうか?
私もそうだったのですが、普段の食卓にも取り入れやすい「冷凍餃子」を試してみたら、今ではすっかり冷凍庫のスタメンになりました。
栄養がバランスよくとれる「完全メシ」

NISSHIN「冷凍 完全メシ 羽根つき肉餃子」
「冷凍 完全メシ 羽根つき肉餃子」は数ある日清の「完全メシ」シリーズの中でも、今年の3月に発売された比較的新しいメニュー。
普通の冷凍餃子に見えて、33の栄養素がバランスよく配合されているんです。

1袋(270g)あたりの熱量は、401kcal。
価格は販売店により異なりますが、近所のスーパーで400円ほどと冷凍餃子にしてはちょっとお高めな印象。
ですが裏側の表示を見ると、普段なかなか見かけないような栄養素まで網羅されていて「完全メシ」の気合いを感じます。
いつもの食卓に溶け込むメニュー

1パックに12個入り。水も油も使わず、調理時間は6分程度と思い立ったらすぐにできる手軽さも魅力です。
完全栄養食といえばインスタントラーメンやパンなど、それ1品で軽食がわりになるようなものが多いですが、普段のご飯のおかずになるメニューなのがうれしいところ。
ひとりのお昼ご飯のメインに、夕食にあと1品欲しいなというときに、さっと作れてしかも栄養バランスもよしと至れり尽くせりです。
失敗なしでパリッと焼ける

火をつける前の冷たいフライパンに並べ、

蓋をして5分間蒸し焼きに。
ちなみに、直径19cmの小型フライパンにちょうどよく収まる容量です。

5分経って蓋をとり、水分が飛んだらできあがり!
油なしでもスルッとお皿に移せて、誰が焼いても失敗知らず。
パリパリの羽付き餃子が簡単に作れるって助かります。
あっさりしていて、食べやすさも◎

気になる味ですが、一般的な冷凍餃子と変わりなく、言われなければ「完全メシ」だとはまずわからない自然な味です。
特徴をあげると、ご当地グルメ「浜松餃子」に近い、野菜多めの軽めの餡。豚肉&鶏肉の2種類の挽肉に野菜のシャキシャキした食感が楽しめます。
1人でも12個全てペロリと食べられるあっさり系の餃子だと思います。

餡にも味がついていてそのままでも食べられますが、お好みで調味料を足しても美味しいですよ。
個人的には黒酢&食べるラー油がお気に入り。
手軽さだけでなく栄養バランスの点でも頼れる点にすっかりハマっています!

まな板も包丁も使わず作れる“秋のトロたま丼”が最高すぎる

下村企販の「蒸しザル」なら、朝食も10分ほったらかしで完成!
価格および在庫状況は表示された10月07日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。