東京・埼玉にある日帰り温泉を3つご紹介!肌寒くなってきたこの時期は、都心からすぐ行ける温泉で癒されよ
10月に入り秋の気配が漂う今、肌寒さを感じている人も多いのではないかと思います。
そこで今回は、この時期にぴったりな日帰り温泉を3つご紹介します。
東京や埼玉にあって、都心から日帰りで行けるのに、都会にいることを忘れてしまうような雰囲気でリラックスできる温泉ばかりです。
温泉だけでなく、食事、サウナ、スパなども楽しめる場所をまとめたので、今後のお休みはゆったりと贅沢な時間を過ごしてみませんか?
前野原温泉 さやの湯処/東京

@__ma103 / TikTok
こちらは東京・板橋区にある「前野原温泉 さやの湯処」。
「前野原温泉 さやの湯処」には、源泉掛け流しの天然温泉や緑に囲まれた露天風呂などがあり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
貸切の半露天風呂「燈」もあるので、1人でゆっくり温泉を楽しむのも◎
温泉以外にもサウナや岩盤浴、アロマセラピーも体験できて、大満足な温泉施設ですよ。
なかでも女性限定のスチームサウナは「和漢薬草」「ヨモギ」「ハーブ」の薬草が週ごとに変わるのが魅力。毎週行っても飽きずに楽しめそうですね。

@rnrndesu / TikTok
お風呂でさっぱりした後には、こちらの温泉にあるお食事処「柿天舎」でご飯を食べるのがおすすめ◎
庭園を見ながら食べられるご飯は、おいしさが倍増しそう…。
お食事処「柿天舎」こだわりの十割蕎麦はマストで食べたい一品です。
「前野原温泉 さやの湯処」は、都営三田線志村坂上駅から徒歩8分の場所に位置していてアクセスもしやすいので、ぜひ訪れてみてくださいね。
前野原温泉 さやの湯処
住所:東京都板橋区前野町3-41-1
営業時間:9:00~24:00(最終入館受付23:00)
休館日:年中無休(メンテナンスのために年1,2回休館日あり)
料金:【平日】大人970円/子ども(小学生以下)600円
【土日祝】大人1300円/子供900円
公式サイト:https://www.sayanoyudokoro.co.jp/
玉川温泉/埼玉

@kantodaigaksei_vlog / TikTok
2つめにご紹介するのは、埼玉・比企郡にある「玉川温泉」。“昭和レトロな温泉銭湯”と知られていて、インスタ映えする撮影スポットがあるんです。
「玉川温泉」には「昭の湯」と「和の湯」があり、この2つのお風呂は週ごとに男女が入れ替えられるそう。
それぞれ自然の景色を楽しむことができる露天風呂と、下町の銭湯のような懐かしさを感じられる浴室で、どちらのお風呂も魅力たっぷりです。
その週のお風呂がどちらかは、公式サイトから確認ができますよ。

@kantodaigaksei_vlog / TikTok
玉川温泉に行くなら、絶対に外せないのが併設の「玉川食堂」。
「玉川食堂」では旬の食材を使った季節限定メニューや、昭和レトロな喫茶店メニューを楽しめます。
なかでも学校給食のメニューは昔に食べていた給食そのもので、エモさを感じながら食事ができちゃう…。
レトロな雰囲気で懐かしさを感じながらも、温泉も楽しむことができる一石二鳥な温泉ですよ。
「玉川温泉」へのアクセスは、東武東上線の武蔵嵐山駅の西口からバスに乗車するか、JR八高線の明覚駅からレンタサイクルで向かうのが良いそうです。
玉川温泉
住所:埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700
営業時間:【平日】10:00~22:00(最終入館21:30)【土日祝】朝5:00~
休館日:年中無休(メンテナンスのために年に数回休館日あり)
料金(平日10:00~20:00):大人880円/小学生400円/未就学児200円
※土日祝や時間によっても料金が変わるので、詳しくは公式サイトからチェックしてください。
公式サイト:https://tamagawa-onsen.com/
由縁別邸 代田/東京

@ri_____ko3 / TikTok
最後にご紹介するのは、東京・世田谷区にある「由縁別邸 代田」。
小田急線の世田谷代田駅から徒歩30秒、小田急線・京王井の頭線下北沢駅から徒歩8分ほどの都心に位置しているのにもかかわらず、施設に入れば世田谷にいることをあっという間に忘れてしまうような雰囲気の温泉宿泊施設です。
こちらの温泉には、箱根・芦ノ湖温泉の源泉から運ぶ露天風呂があるのだとか…!
女湯ではオリジナルアロマのミストサウナ、男湯ではドライサウナも楽しめるそうです。

@ri_____ko3 / TikTok
日帰り入浴は食事やスパ、ワークショップなどとのセットプランでのみ受け付けています。
上の写真の「茶寮 月かげ」とのセットプランでは、大人1名で税込4350円から予約が可能。
「茶寮 月かげ」では煎茶やほうじ茶などの飲み物、自家製あんわらび餅や茶師十段のほうじ茶プリンなどの一品の中からそれぞれ1つずつ選べます。
日帰りセットプランの種類も豊富で、それぞれのプランで料金や大浴場の利用可能時間も変わるので、詳しくは公式サイトからチェックしてみてくださいね。
日帰りで温泉に入りたい人は、2日前の15時までの予約を忘れないようにご注意を。
由縁別邸 代田
住所:東京都世田谷区代田2-31-26
休館日:年中無休
日帰りプラン(予約制):
【午前の部】平日 9:00 〜13:00(最終入場12:30)
土日祝祭日 9:00 〜14:00 (最終入場13:30)
【午後の部】
全日 16:00 〜 22:00(最終入場21:30)
公式サイト:https://www.uds-hotels.com/yuenbettei/daita/
温泉に入って心も体もリフレッシュしよ
今回は、東京・埼玉にある日帰り温泉を3つご紹介しました。
宿に泊まったついでに温泉に入る人が多いかもしれませんが、疲れがたまっている仕事や学校の帰りに温泉に行くのもおすすめです◎
日々の疲れを癒しに日帰り温泉へ訪れてみてはいかがでしょうか。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。