【TGS2025】ニトリブースにはFF7やスト6、モンハンコラボのグッズが盛りだくさん!ゲームの世界観を味わえるゲーミングルームやフォトスポットを紹介
2025年9月25日(木)~28(日)に開催されたゲームの祭典「東京ゲームショウ2025」は、連日大盛り上がりで出展数は過去最多となりました。
その中で今年も大盛況だった「ニトリブース」
今回は去年も取材したれいか氏(@SoprettyGyudon)がニトリブースの様子をお届けします。
正面にはFFコラボのクラウドのバスターソードが!

「FINAL FANTASY VII REMAKE」とコラボしたニトリ。
ニトリのブースには大きなクラウドのバスターソードがフォトスポットとして飾られていました。
圧倒される大剣の大きさに長蛇の列が。
「NEW GAME」や「NEW DESK」そして「ニトリへ行く」などタイトル画面を彷彿させる壁紙を背面に撮影ができました!

「FINAL FANTASY VII REMAKE」コラボエリアでは、作品の世界観を味わえる仕上がりに。
実際にデスクに座ってみると「FINAL FANTASY VII REMAKE」のイラストが大きく印刷されている、マウスパットの迫力はもちろんですが機能性も高そう!
デスクの黒色も世界観に合ってますね。
またゲーミングチェアにはクラウドやセフィロスが背面に描かれていて、FFファンには見逃せない仕上がりです!

サイドにはヴィンセントのフィギュアとミニサイズのバスターソードデジタル時計が!
バスターソードはデジタル時計になっていて、時間を確認するときに思わずうっとりとしてしましそうですね!
これらの商品はスクウェア・エニックス「e-STORE」で販売されているので気になる方はチェックしてみましょう。
スト6コラボエリアは風破刃をしているジュリがお出迎え!

スト6エリアの入り口には風破刃をしているジュリのフォトスポットがありました。

スト6エリアには他にもデスク周りにブランカちゃんやジュリとキャミーのぬいぐるみなど、スト6全開のオープンシェルフが設置。

そしてジュリをイメージしたゲーミングチェアも展示されていました。
ゲーミングチェアの背面にはジュリのサインとイラストが!
ジュリ使いやジュリファンは急いで商品をチェックするべし!
電動昇降デスクの展示も!

またブースには、電動昇降デスクが展示されていました。
ニトリで手軽にサイズ感や機能性を確かめられるのは、ゲーマーとしてデスクを長年使うためにもいいですね!
作りもがっちりしていて全くぶれないので(さすがニトリ)ゲーミングPCを安心して置けそうです。
もちろん台パンも・・・?(ダメです)
TGS2024に引き続きモンハン×ニトリのゲーミング部屋!

最後はモンハンコラボのエリアにやってきました。
TGS2024でもコラボしていて話題が尽きない「モンスターハンターワイルズ」
今回は「海竜 ラギアクルス」や「オトモアイルー」とコラボしたゲーミングチェアを展開しています。
黒×青を基調としたデザインでラギアクルスを彷彿とさせるかっこいい雰囲気です。

伸縮できるゲーミングシェルフで自分の好きな小物を置いてスタイリッシュに空間づくりを楽しめます。
ニトリのゲーミング系の家具はシンプルな商品が多く、自分のこだわりやセンスが反映しやすいので家具選びに持ってこいですね!
ゲーミング部屋作りにはぜひニトリを活用しましょう。
今回紹介した商品はニトリ公式サイトの「ゲーミング家具特集」ページから確認できます。
以上東京ゲームショウ2025のニトリブースの様子をお届けしました!
Copyright NITORI. All rights reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
「2XKO」ゲームディレクターのShaun Rivera氏に“日本語で”インタビュー!「基本プレイ無料は当然」「格闘ゲームコミュニティは特別」
よこすか開国花火大会2025で「eスポーツ体験会Ⅳ」開催!ゲストにあたたさん、ハマシカさん、ブラボー神宮寺さんが登場
【TGS2025】コエテクブースで「ゼルダ無双 封印戦記」「仁王3」を試遊!ジャンルは違えど共にフューチャー部門受賞の期待作

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。
ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。