居酒屋などの外食産業を「ニチレイ」の冷凍食品が支えている!?メイプル超合金を起用したニチレイの秘密を明かす新Web動画『ニチレポ』が公開!!

株式会社ニチレイフーズ(代表取締役社⻑:竹永 雅彦、以下「ニチレイフーズ」)は、お笑いコンビのメイプル超合金を起用した新Web動画『ニチレポ』シリーズ計3本を、2025年10月7日(火)よりニチレイフーズ公式YouTubeチャンネルで公開。
この動画シリーズは、冷凍食品大手であるニチレイの秘密を大公開される内容となっている。
ニチレイは業務用冷凍食品メーカーだった?

「冷凍食品メーカー売り上げ高ランキング」業界 1 位(※1)を獲得しているニチレイフーズ。
2001年の発売以来、冷凍炒飯の定番となっている「パラっと炒めた『本格炒め炒飯®』」は、冷凍炒飯カテゴリーで24年連続売上 No.1(※2)を誇り、年間売上高は150億円を超えるという。
他にも、50年以上のロングセラー商品である『ミニハンバーグ』など、人気商品も多い。
このようなことから、ニチレイフーズの冷凍食品は「家庭用」というイメージが強いが、実は売り上げのおよそ半分は飲食店向けや学校給食向け、福祉給食向けなどの業務用商品だという。
しかも、業務用商品のラインアップは1,000以上あるという。
※1 出所:(株)食品産業新聞社「冷食日報」2025年7月31日掲載記事「冷凍食品メーカー売上高ランキング(2024 年度)国内」(グループ合算)
※2 インテージ SRI+冷凍調理炒飯市場 2017年3月〜2025年2月 各年累計販売金額 インテージ SRI 冷凍調理炒飯市場 2001年3月〜2017年2月 各年累計販売金額
業務用冷凍食品としても活用されている秘密を動画で公開した背景

飲食店で業務用商品を上手く活用するは、手間を減らして人員の削減や、フードロスの削減も期待される。
その一方で、「飲食店で冷凍食品を提供する」こと自体が受け入れられにくい事実という認識もニチレイフーズ内ではあったようだ。
その壁を超え、想像を超えた美味しさを提供することで、飲食業界の未来はさらに明るくなると考えています。
そんなニチレイフーズの知られざる姿と、美味しさを追い求めるやりすぎたこだわりを知ってほしいという思いから、今回の動画制作という企画が立ち上がったという。
メイプル超合金を起用した新Web動画『ニチレポ』

飲食店に対しても高いクオリティの冷凍食品を提供するためのこだわりを伝えたいという思いで制作された新Web動画『ニチレポ』。
レポーター役を務めるのはメイプル超合金の2人。

また、メイキング動画も公開されており、大阪の「テラスニチレイ」で撮影されたロボットが炒飯を作る飲食店の様子も収録。
さらに、レポーター役を務めたメイプル超合金のカズレーザー氏、安藤なつ氏さんが<今年楽しみたい「○○の秋」>、動画のキーワードにちなんで<お互いについて「やりすぎ」と感じる部分>などを聞いたインタビュー動画も公開された。
Web動画『ニチレポ お店の唐揚げ篇』
Web動画『ニチレポ お店の炒飯篇』
Web動画『ニチレポ 未来の外食篇』
Web動画「ニチレポ」メイキング動画
Web動画「ニチレポ」メイプル超合金インタビュー動画

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。