無印良品「たためる仕分けケース」の新作が、スーツケースのすき間をキレイに埋めてくれた

十分過ぎるほどポーチのバリエーションが豊富な無印良品。

もう出揃っているかと思ったら、またまた便利な仕分けケースを発売してくれました。

今度は「筒形」

無印良品 「ポリエステルたためる仕分けケース・筒形 グレーS」 890円(税込)

そう来たか!と思ったのが「ポリエステルたためる仕分けケース・筒形」。

店頭で見てこれは使えそうだなと思いました。

素材やポケッタブル仕様などは、筆者も旅行時にお世話になっている「ポリエステルたためる仕分けケースシリーズ」と一緒。

スクエア形の仕分けケースは主にスーツケース用ですが、筒形はふだん使いにさっそく活用しています。

ミニマムかつ機能的

片側の円がポケッタブルの収納ポケットも兼ねている仕様。

Sサイズは、約11×11×26cmとふだん使いのバッグにもちょうど良いサイズ感。

縦長の形状ですが、ガバッと開くので出し入れはしやすいです。

もう片方の円はメッシュ仕様。バックルをカチッとはめると持ち手になります。

たためる仕分けケース同様にかなり薄手の生地ですが、愛用している同シリーズもぜんぜん痛まず使えているので強度はきっと問題なし。

このくらい軽量だと念のためにかばんに入れておいても苦になりません。

リュックの中で収まりやすい

ピラティスのウェアとタオルを入れて、ちょっと余裕がある感じ。見た目より容量があります。

荷物を入れると形がしっかり筒形に。

リュックの中でも自立してくれ、持ち手をつかんでさっと取り出すことができます。

これまでは巾着型のスタッフサックを使っており下の方に沈んでしまっていたので、その差は歴然。

くしゃっとならずに形を保って収まってくれるので、他のアイテムも適所に収まり、バックの中が自然と整います。

スーツケースのすき間にも

珍しい細長い形状は、スーツケースのすき間にも。サイズ感としては、下着や靴下、予備の羽織りなどを入れるのにぴったり。

逆にシワが気になるシャツなどは、通常のスクエア型の仕分けケースに入れるほうが良いでしょう。

サイズはSとMがあり、Sが約11×11×26cm、Mが約11×11×38cmと、違いは長さのみ。

サイズ違いで揃えたら、旅行時のパッキングがより快適になりそうです。

無印良品「たためる仕分けケース」の新作が、スーツケースのすき間をキレイに埋めてくれた

マタドールの「スピードスタッシュ」でバックパックの容量拡張。海外旅行でも重宝するよ

無印良品「たためる仕分けケース」の新作が、スーツケースのすき間をキレイに埋めてくれた

無印良品の「グレーな収納袋」。小さいスーツケースで旅行に行くときの救世主でした

価格および在庫状況は表示された09月27日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 無印良品「たためる仕分けケース」の新作が、スーツケースのすき間をキレイに埋めてくれた
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。