ブリーチはもうしない!と思っていた私の考えを覆したのは、「紫色のケラスターゼ」でした

今年の夏、毛先だけブリーチしてみたんです。
ハイトーンはやっぱりかわいい!……けど、あっという間に紫外線で乾燥するわ、パサつくわ、元から直毛なのに変なうねりまで出てきて朝のスタイリングが大変に。
さらに段々とカラーが落ちてくると、赤毛っぽいオレンジが出て“なんか疲れて見える”感じに。「これ、どうにかしたいなあ」と探してたときに見つけたのが、このトリートメントでした。
しばらくトリートメントをサボると…

しばらくトリートメントをサボった状態がこちら。

パサつきと、うねりで、朝のアイロンでなんとか誤魔化している状態です。
ブリーチのために作られたトリートメント

ケラスターゼ「ソワン シカフラッシュ 250mL」5,500円(税込)
ケラスターゼのブロンドアブソリュシリーズは、ブリーチやハイトーンのために作られたライン。
その中でも「ソワン シカフラッシュ」は、洗い流すタイプのトリートメント。

意外とテクスチャーはこっくり重たい系じゃなくて、さらっとしたミルキークリーム。手に出した瞬間「あれ? 軽い」って思うくらい。
すすいでるときから指通りがスルッと軽い感じです。

香りは甘すぎず、ほんのり上品。
ドライヤー後はベタつかず、重くなく、ふんわり柔らかい手触りですぐに気に入りました!
翌朝、ちがいを実感!

一番の驚きは、翌朝のスタイリングがとてもラクだったこと。
毛先がまとまってアイロンを軽く通すだけでツヤ感が出て、「いつもの3分の1の時間で済んだ!」といった感じ。

乾燥で広がりがちだった毛先がおさまって見え、まとまりとツヤ感のある仕上がりに感じました。
翌朝もスタイリングしやすくて、助かります。
ブリーチするのは、もうやめようと思ったけど…

ブリーチ初心者の私は、「ハイトーンを楽しむなら髪のコンディションは諦めるしかない」と思っていたんです。
でも、そんなことはなかった!
シカフラッシュは“特別な日のご褒美ケア”というより、毎日続けることで髪色の持ちもまとまりもぐんとよくなるアイテムといった印象。
値段は少し張りますが、美容院でトリートメントする回数がかなり減ったので、結果的にはお得かもしれません。
正直、「もうブリーチはやめよう……」と思っていたけれど、これは前言撤回。
このトリートメントを相棒に、またしばらくハイトーンを楽しみたいと思っています。

無印良品の「洗い流すヘアマスク」を約1カ月使ってみたら…

外で一日過ごした後に使いたい、ダヴィネスの「集中トリートメント」
価格および在庫状況は表示された09月24日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。