Xで話題の“らっこ”フードはどこの?三重・鳥羽水族館の70周年記念グッズ&ミールがかわいくて気になる

今、“らっこ”のフードがかわいすぎるとバズっているのをご存知ですか?

このバズりフードの正体は、三重県・鳥羽水族館で販売中の「らっこ焼き」なんです。実はこれ、鳥羽水族館が70周年を記念して販売されている新フードなのだとか。

他にも70周年を記念したフードやグッズが多数展開されているから、今のうちに「鳥羽水族館」の魅力をチェックしていきましょう◎

鳥羽水族館/三重

三重・鳥羽水族館のラッコ2匹が寝そべっている写真

@makey1204 / Instagram

三重県鳥羽市にある「鳥羽水族館」は、飼育種類数が日本一かつ、国内で唯一ジュゴンに会える水族館として有名なんです。

館内には「順路のない水族館」と表記する看板があるなど、好きなエリアから自由に回れるのも特徴ですよ。

そんな鳥羽水族館のアイドル的存在は、らっこのメイちゃんとキラちゃんコンビ。

大人気ゆえに、らっこのエリアは観覧できるルールも決まっているので、公式サイトで事前にチェックしてから足を運ぶことをおすすめします!

“らっこ”モチーフのフードがかわいい~

三重・鳥羽水族館で70周年を記念して発売中の「らっこ焼き」を手にしている写真

@makey1204 / Instagram

鳥羽水族館では、70周年を記念してさまざまな生きものたちをモチーフにしたフードが登場。

中でもSNSで人気なのは、2025年3月から販売中の「らっこ焼き(税込500円)」!地元のたい焼き専門店「わらしべ」さんとコラボして生まれたといいます。

カスタードクリームが中に入っていて、ちょっとしたおやつにも最適。

3個以上の購入でらっこのゆるいイラストが付いた箱も購入可能なので、お土産にもぴったりですよ◎

三重・鳥羽水族館で食べられるラッコの形のごはんが乗ったカレー

@a01sabu / Instagram

また、通年販売しているフードの中でも、生きものをモチーフにしたかわいいメニューが多数ラインナップ。

何を食べようか悩んじゃいそうです…!

70周年限定の入館チケットもかわいい

三重・鳥羽水族館の70周年デザインの館内チケット

@a01sabu / Instagram

鳥羽水族館では、入館チケットにも70周年の印字が!今だけの特別感がうれしいですよね。

生きものたちの写真入りなので、記念にとっておくのが◎

また、さまざまなグッズも販売中で、らっこのキーホルダーなどが人気のようですが、いまじわじわ話題なのが「TOBA AQUARIUMコレクションカード(税込500円)」。

飼育する生きもの約1200種の中から、厳選70種がチェキ風のコレクションカードになって登場しています。

全81枚(ノーマル72枚、レア9枚)から、1パックにつき5枚がランダムで封入されていて、人気はやっぱり“らっこ”のメイちゃんとキラちゃんなのだとか。

鳥羽水族館を巡った思い出に、GETしてみてくださいね!

今だけのフード&グッズで、より楽しめそう

三重・鳥羽水族館で70周年を記念してコラボ販売中のラッコのラベルが貼られたひみつビールを手にもつ写真

@makey1204 / Instagram

今年70周年を迎えたからこそ、足を運びたい鳥羽水族館。

生きものにいやされながら、限定フードやグッズも楽しんでみてはいかがでしょうか。

鳥羽水族館

住所:三重県鳥羽市鳥羽3-3-6

営業時間:9:30~17:00※最終入館は16:00※GW(4/29~5/5)、夏季(8/1~8/31)の期間は9:00~17:30(最終入館は16:30)

入館料:大人2800円、小中学生1600円、幼児(3才以上)800円※団体料金、各種割引については公式サイトをご確認ください。

公式サイト:https://aquarium.co.jp/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. Xで話題の“らっこ”フードはどこの?三重・鳥羽水族館の70周年記念グッズ&ミールがかわいくて気になる
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。