キュレルの新作「泡ジェル洗顔」が新感覚すぎる! 以前から愛用している泡洗顔と比較してみると…

これまでROOMIEでも数多くのキュレルのスキンケアを紹介してきましたが、乾燥肌のわたしにとってなくてはならない存在で。

9月6日に新商品が発売されたと知り、すぐに購入。想像を超える、新感覚の使い心地だったんです。

新感覚! 炭酸泡の洗顔料

キュレル「潤浸保湿 泡ジェル洗顔料」2,090円(税込)

こちら、「泡ジェル洗顔料」です。

泡洗顔料」を長らく愛用していることもあって、“泡ジェル洗顔”がどういったものなのか、どんな違いがあるのか興味津々でした。

どうやら、炭酸泡の洗顔料で、なじませることで泡がジェル状に変化し、肌に負担なく汚れを浮かせて落とすことができるのだそう。

化粧水成分100%でできた洗顔料“というのも聞いたことがなく、期待が高まります。

また、消炎剤配合で「セラミド」を守って洗い潤いを保つケアができるのもキュレルの好きなところ。

「肌にごりくすみ除去処方」を採用し、透明感のある肌に導いてくれるそうです。

炭酸泡がジェルに変化する

さっそく使ってみました。背の低いディスペンサーが特徴的です。

プッシュしてみると、キメが細かくみっちりとした泡が誕生!

炭酸泡らしいシュワシュワ感もありながら、これでもかというくらい緻密です。

肌になじませてみると、手の温度とともにゆるやかに溶けてジェルに変化し、不思議な感覚。

洗顔では味わったことがないくらい、とにかくなめらかで気持ちがいいんですよね〜。

ジェルに弾力があるので、摩擦レスに洗えるとこもお気に入りポイント。

洗い上がりの潤いに感動

新感覚のテクスチャーにも驚きましたが、わたしが一番感動したのは洗い終わりの肌

これまで保湿感のある洗顔料を使っても、せいぜい“つっぱらない”程度でしたが、泡ジェル洗顔料はむしろ“しっとり”するんですよね。

化粧水成分100%という意味にも納得。洗浄しながらもここまで潤いが両立するなんてすごすぎます。

これなら乾燥が本格的に気になり始めるこれからの季節にも重宝しそうです。

全然違う、だけどどっちも使いたい

かれこれ6回以上リピートしている、「泡洗顔料」と比較していました。

結論、両者全然違う。だけど、どちらも今後リピートするだろうなと確信しています。

現在わたしは、忙しい朝は泡洗顔料、ゆっくりお風呂に入れる夜は泡ジェル洗顔料といった使い分けをしており、このバランスが一番しっくりきていて。

というのも、洗顔〜洗い上がりまでのケアの時間に差があるんですよね。

「泡洗顔料」のテクスチャー。軽く、弾力感はあまりない

泡洗顔料の方が泡が軽い分、サッと肌になじみ、洗浄の時間も短時間で済む印象。

一方で、泡ジェル洗顔料はぬめりが肌にとどまりやすいので、丁寧に洗い流す必要があるんです。

正直、泡ジェル洗顔料の方が2段階くらい保湿力は実感できるのですが、今まで使ってきた泡洗顔料の「圧倒的な気軽さ」もやっぱり手放せなくて。

両者違う良さがあるな〜と日々実感しています。

キュレルってやっぱりすごい!

これまで使ってきたキュレルのスキンケアは「安心・安定」という印象が大きかったのですが、「泡ジェル洗顔料」はその良さもありながら「衝撃!」「新感覚!」といった部分も大きく、ちょっと興奮状態(笑)。

そのくらいわたしにとってインパクトが強く、肌の変化を感じることができました。

洗顔料でここまで心地よくお手入れができ、肌が潤うなんて。

今後リフィルが販売されるとうれしいなと願いつつ、ずっと愛用していきたいです!

キュレルの新作「泡ジェル洗顔」が新感覚すぎる! 以前から愛用している泡洗顔と比較してみると…

乾燥肌×敏感肌の私には「クレンジング乳液」が合っているみたい

キュレルの新作「泡ジェル洗顔」が新感覚すぎる! 以前から愛用している泡洗顔と比較してみると…

「濃厚すぎる炭とクレイのパック」で、毛穴のざらつきがスッキリ!

価格および在庫状況は表示された09月15日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. キュレルの新作「泡ジェル洗顔」が新感覚すぎる! 以前から愛用している泡洗顔と比較してみると…
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。