九州の​秋の​美食からミッフィーのかわいいケーキまで!新アトラクション誕生の長崎・ハウステンボスで季節グルメを大満喫

「憧れの異世界。」をブランドに掲げる長崎県のテーマパークリゾート「ハウステンボス」では9月12日(金)、2個の新アトラクションが誕生しました。そのグランドオープンに先駆け、ハウステンボス園内をいろいろと取材。秋グルメ満載の取材二日目のレポートです!

今回の滞在先はパークの中にある「ホテルアムステルダム」。豪華で広いロビーを抜け、7時00分頃、レストラン「ア クールベール」へ。

■一日のはじまりは、地元の食材を使用した和洋のメニューで!

早朝の陽光降り注ぐレストランからは、誰もゲストがいないパークを望めました。優雅な時間が流れ、これから始まる一日への期待が高まります。

サラダとブレッドのブッフェ台。全世代が楽しめそうな豊富なメニュー。

フルーツ系も充実しています。ヨーグルトが人気の印象でしたよ。

長崎名物の皿うどんなど、地産地消料理も種類豊富にありました。

牛すじ黒カレー。お腹がいっぱいでもついつい手を出してしまいます。

もちろん長崎カステラもあります。非常に満足度が高い朝食でした!

■数量限定!ミッフィーのセレブレーションケーキがかわいい

11時。ミッフィーの新エリアにあるレストラン「エブリデイ・セレブレーションキッチン」へやって来ました。発券して待ちます。

開店が11時ですが、数組待ち。11時30分には1階席が埋まるほどの人気でしたが、2階席は開放していないような感じでした。

専用テラス席。まだまだ暑かったので、屋内のほうが人気でした。

時間があったので、6月オープンの新店舗「ルーベンス・マルシェ」へ。アムステルダムの古い倉庫にふらっと迷い込んだようなマルシェは、ヨーロッパと地元・長崎を中心とした西九州が誇る“食の逸品”に遭遇する洗練空間。パーク内の他店舗とは一線を画すコンセプトの物販店舗です。

時間が来たので、「エブリデイ・セレブレーションキッチン」へ入店。お店に入ってすぐ大き目のデコレーションがあります。

数量限定、「ミッフィーのセレブレーションケーキ」(3,000円)などを。パステルカラーがとってもかわいい、白桃をサンドした生クリームケーキで素敵な一日をお祝いしましょう。テイクアウトボックス付きにすると、3,300円になります。ホテルでいただくこともできますね。

ちなみに常設の「グリーティングギャラリー」があるので、いつでもミッフィーと会うことができます。ヨーロッパの街角にあるギャラリーのような館内で、ミッフィーと心ときめく出会いをどうぞ。

食後はグッズのショップにも。こちらはミッフィーのTシャツなど。

午後、パークを出て「ハウステンボス美術館」まで足を伸ばしました。パレス ハウステンボス内にある壮麗な美術館には、レンブラントの銅版画をはじめとした世界の美術品が多数所蔵されています。

高さ19m・最大幅11mのドーム型壁画「反戦と平和」は、圧巻の迫力!

ホテルへ戻りました。レストラン「ア クールベール」のディナーでは、期間限定「サマープロヴァンスブッフェ」を開催しています。

17時前、再びパークに入りました。「光のファンタジアシティ」を抜け、

「アトラクションタウン」にある「エアクルーズ・ザ・ライド」へ。

翌日の開業を控え、ソフトオープン中でした。前日観られなかったQラインの装飾なども見学。

園内を散歩しながら、「ホテルアムステルダム」へと戻ります。

ハロウィンの装飾がすでに。秋の足音が聞こえてくるようです。

■レモンステーキが最高!開催中の「サマープロヴァンスブッフェ」

18時30分、「ホテルアムステルダム」へ戻って来ました。

レストラン「ア クールベール」では、「サマープロヴァンスブッフェ」を開催しています。夏野菜やハーブ、魚介類を使いブイヤベース・ラタトゥイユ・マグロのタルタルなどフランス料理をベースにアレンジした料理と、レモンステーキや寿司・刺身なども楽しめます。

何個もいけちゃう「マグロとアボカドのタルタル トルティーヤ添え」

「黒毛和牛ロース肉のステーキ レモンステーキソース」。ライブキッチンなので、目の前でシェフが焼いてくれます。

「佐世保で水揚げされたヒラマサの刺身」。脂が乗っていました!

「バターチキンカレー」も絶品! つい食べてしまいますよね。

デザートも充実。18日(木)までの期間限定ですが、翌日からは「香る秋 フレンチの祝祭」として別のフェアがスタート。そこでは鴨のテリーヌ、茸のポタージュ、鶏のブランケットなど、秋香る前菜に加え、国産牛ロースステーキや寿司・刺身も堪能できますよ。

食後、ホテルを出ると、3Dプロジェクションマッピングが目の前で開催。

季節限定のプロジェクションマッピング。この写真は夏のもの。今は秋バージョンが9月いっぱい開催されています。

■一日の締めくくりはダイニングバーで

20時45分頃、オランダの居酒屋をモデルに作られたダイニングバー「カフェ ド ハーフェン」へ。

ハイネケンやギネスといったヨーロッパのビールをはじめ、デュワーズハイボール、オリジナルレモンサワーなど。ノンアルコールもあります。

22時30分。良い一日でした。

九州の​秋の​美食からミッフィーのかわいいケーキまで、新アトラクション誕生の長崎・ハウステンボスで季節グルメを大満喫しました。なお、ハウステンボスでは、「テイストオブ九州~至極の秋グルメフェスティバル~」という食のイベントを11月3日(月)まで開催していますので、そちらもあわせてチェックしてみてください。

取材協力:ハウステンボス

Illustrations Dick Bruna copyright Mercis bv, 1953-2025 www.miffy.com

‘Miffy and Friends’ copyright Mercis Media bv, all rights reserved.

(執筆者: ときたたかし)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 九州の​秋の​美食からミッフィーのかわいいケーキまで!新アトラクション誕生の長崎・ハウステンボスで季節グルメを大満喫
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。