ゼネコン本気の熱中症対策!三和建設が現場の職人のためにつくった「しおゼリー」が凄い

9月とは思えないほど、暑い日が続きますね。

喉が渇くので水分はこまめにとれますが、塩分が足りているかは不明……。

そんななか、ニュースで見かけて「これはいい!」と即購入したのが、ゼネコン会社がつくったという熱中症対策ゼリーです。

建設会社が現場の職人さんのために開発

三和建設「ゼネコンがつくったしおゼリー」1Kg 5,400円(税込)

このゼリーをつくったのは、中堅ゼネコンの三和建設

建設現場で働く職人さんが、手軽に塩分を摂取できるようにつくられたものです。

2020年に自社用として開発すると問い合わせが相次ぎ、販売がスタート。あまりの好評ぶりに2025年には累計販売数400万本を突破する大ヒット商品に成長したのだそう。

味はマスカット、ライチ、レモン、ぶどう、りんごの5種類。賞味期限は18ヶ月で、パッケージに印字されています。

このシンプルさも、わかりやすい!

“秒”で食べられる手軽さが魅力!

ゼリーは1本約10gで、サイズはボールペン程度。

中身は、いわゆる普通のゼリーで、爽やかなフレーバーの中にほんのり塩味を感じる、すっきりとした味わいです。

建設現場で忙しく働く職人さんのことを考え、パウチの切り込みを開けて“秒”で食べられる仕様に。

塩分補給の飴やドリンクのように、食べ終わりや飲み終わりまで時間がかからないのがポイントです。

三和建設の現場で働く方々では、1日に4本を目安に摂取しているそう。

凍らせてもゼリーはカンタンに取り出せて、おいしく食べられました。

熱中症対策もバッチリ!

「ゼネコンがつくったしおゼリー」の1本あたりの塩分配合は、約0.15g。

これは、厚生労働省が熱中症対策として推奨する食塩相当量(100mlあたり0.1~0.2g)の目安に沿った配合です。

使われている塩は「瀬戸のほんじお」

そのほか、運動時のエネルギー源となる必須アミノ酸BCAAやマルチビタミン、ミネラルを配合し、国内生産にこだわってつくられています。

熱中症対策はもちろん、スポーツなどにもよさそう。

持ち運びもラクラク!

ポーチに入れても邪魔にならず、気軽に持ち運べるのもうれしいポイント。

味も5種類あるので、気分に合わせて選べます。

旅行やスポーツ観戦など、秋の行楽にも活躍しそう。

まだだ暑さが続くので、賢く熱中症対策をしていきたいと思います。

ゼネコン本気の熱中症対策!三和建設が現場の職人のためにつくった「しおゼリー」が凄い

翌朝のダルさが軽減。「ひんやり枕マット」を使うだけで、眠りの質が変わった気がする

ゼネコン本気の熱中症対策!三和建設が現場の職人のためにつくった「しおゼリー」が凄い

約1ヶ月使ってみて、「本当に助けられた暑さ対策グッズ」。3つ選ぶならコレです

価格および在庫状況は表示された09月14日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ゼネコン本気の熱中症対策!三和建設が現場の職人のためにつくった「しおゼリー」が凄い
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。