「超ナチュラルなサングラス」に出合って、QOLが爆上がりした話。これが“しっくりくる”ってことか…

年々暑さが厳しくなり、瞳の紫外線対策を考え始めた今年の夏。
「いままで避けていたけれど、取り入れてみようかな……!」と思い、初めてサングラスを購入しました。
それが目に入る度、つける度にうれしい気持ちになる、お気に入り品になって。
とってもおすすめなので紹介します。
「サングラスが似合わない」と悩んできたけれど…

「FIVESTARISE ENRICO BKS」49,500円(税込)
私が購入したのは「FIVESTARISE(ファイブスタライズ)」のもの。
FIVESTARISEは、alain mikli(アランミクリ)と Less than human(レスザンヒューマン)でデザイナーを務めた西尾渉さんが2014年に立ち上げたブランドです。

サングラスをかけてみたい気持ちは前からあったものの、いわゆるサングラスをかけると、どうもしっくりこなくて。
ムリにかけてます感が出るというか……、ピンとくるものに出会えずにきました。。
フレームのデザインやレンズの大きさなど、“しっくりくるサングラス”を探す旅を続けていた矢先、ルミネに入っているメガネ屋さんでFIVESTARISEを知りました。
最終的に、サングラスらしくないデザインとかけた瞬間に顔がさりげなく盛れるところに惹かれて購入しました!
レンズの色が好みで選べる

ほんのり色がついています
モデルはENRICOのBKS。
シルバー部分がゴールドのものや、模様が入ったフレームのものもありました。
嬉しいのが、気分によってレンズを変えられること。
今回私は、薄く色が入っているレンズにしました。
こちらでかけてみて、気が変わったら、もっと濃い色のレンズにすることもできるそうなので長く使えるところが助かります(※店頭で交換。別途レンズ代がかかります)。

実際にかけてみると、今のレンズだと視界の色合いがワントーン下がる感じ。
暗すぎないので室内でもかけやすいのが◎。
実際にこの夏使ってみた結果、来年はもう少し暗いレンズにしてもいいかな〜なんて思っています。
お手入れが楽チンな鼻パッド

使い始めて「便利!」と思ったのが、特徴的な鼻パッド。
スプーンのような形をしているパッドで、汚れがついたらサッと拭き取ることができます。

メガネによっては鼻パッドの部分が細かいパーツで拭きにくいこともありました。
こちらは、ファンデーションや汗がついたときも簡単にケアできています。
外でも、室内でも使いやすい

電車に乗ったときやスーパーの店内へ行ったときも、そのままかけっぱなしにしていることが多いです。
室内でかけたままでも違和感がなく、普段使いがしやすいアイテムだなぁと感じています。

ケースもついてきます
正直、お値段には勇気がいり何度も検討しましたが……! 今は「買ってよかった!」と大満足のアイテムになっています。
これをかけたいために、夏のお出かけも楽しくなりました。
「ごつめのサングラスが似合わない……」と感じている方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

3COINSの「座席に取り付けられる保冷バッグ」が長距離ドライブの必需品! 約3時間、車内に置いてみたら…

一度手放した無印良品のキャリーケースに結局戻ってきてしまった理由はね…
価格および在庫状況は表示された09月07日10時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。