賃貸の蛇口を変えただけで、ここまで快適になるなんて…国内メーカーだったらほとんどに取り付けられるよ

※本記事は2024年5月19日に公開された記事を再編集して公開しています。
Text and Photographed by 門岡 明弥

引っ越してからもうすぐで1年になります。引越し当初と比べると家の中はずいぶんと変わりましたが、唯一手をつけられていなかったのがキッチンの蛇口

節水しながら食器洗いを効率的に進めるために、こんなアイテムを導入してみました。

キッチンの蛇口を快適に

SANEI「キッチンシャワー PM2540」4,620円(税込)

こちらはSANEIの「キッチンシャワー PM2540」。Amazonでふと見つけたものなのですが、これを蛇口に付けることでただの蛇口がシャワーになるというアイテムです。

蛇口に取り付けるものの代表といえば「浄水器」のイメージだったので、シャワーだけ取り付けられる点には驚きました!

コンパクトなサイズ感で、シンクのスペースに限りがあってもストレスなく使えそうです。

※一部取付ができないタイプもあるので、取付可能かどうか事前に確認しましょう。

アダプターも付属しており、外ネジタイプ、内ネジタイプのどちらにも取り付けできる点も◎

外ネジタイプに関しては「国内メーカーの泡沫パイプのほとんどに取付けできます」とパッケージに記載があったので、取付可能な規格か確認せず、勢いで購入しちゃいました。

というか、パイプの規格を正しく確認できる自信がなかった……と言う方が正しいかもしれません! 国内メーカーのほとんどに取り付けられることの安心感は大きかったです。

取り付け楽ちん

引越し当初から何も変わらない、我が家の蛇口

キャップを外します(ここを外せること、つい先日まで知らなかった)。

ネジに合わせて回していくと……

特に苦労することなく、取付完了しました。

蛇口やシンクと一体化するようなデザインがいい感じです。コンパクトなので、存在感もほとんどありませんね。

水流切り替え・首振りも

SANEIの従来型整流器(PM280)と比べて、シャワー吐水は節水率約50%とのこと。

いつもと同じ加減で水道のレバーを動かすと、その水圧の強さに驚きました

少ない水量でも勢いのある水が出てくるので、節水効果はかなり期待できそうです。それでいて全く水が漏れてこないところも心強い。

正直シャワー機能だけでも「買ってよかった」と感じていますが、本体をクイッとひねると泡を含んだ柔らかいストレート水流に切り替わります。

見た目以上に水流が柔らかく、これのおかげで水の飛び散りも激減しました。ありがたすぎる……。

加えて、首振り機能も搭載されています。

360°全方位に対し45°まで角度を調節できるため、シンクの端までバッチリ水が届きます。そのおかげで、シンク掃除のストレスも激減!

狭いシンクだからこそ活躍する

コンパクトな見た目でありながら、必要な機能を十分に備えたSANEIの「キッチンシャワー」

正直、これひとつ取り付けるだけで食器洗いのストレスがここまで減るとは思いませんでした。小さいので目立ちませんし、狭いシンクでも邪魔にならない。

浄水機能は付いていませんが、キッチンの使い勝手をグッと向上してくれる逸品でした。

賃貸の蛇口を変えただけで、ここまで快適になるなんて…国内メーカーだったらほとんどに取り付けられるよ

家事問屋の「三角形のコレ」が便利すぎる! キッチンに新しいスペースが生まれました

賃貸の蛇口を変えただけで、ここまで快適になるなんて…国内メーカーだったらほとんどに取り付けられるよ

キッチン掃除は「プロ監修のコレ」にお任せ! 撫でるだけで汚れがサッと落ちるんです

価格および在庫状況は表示された08月31日17時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 賃貸の蛇口を変えただけで、ここまで快適になるなんて…国内メーカーだったらほとんどに取り付けられるよ
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。