Nikoん、47都道府県ツアー開催 アルバム購入者は入場無料
Nikoんが、8月27日に渋谷クラブクアトロで開催した、九州移住と関西移住を含むロングツアーのファイナル公演中のMCで、今秋から来年にかけて47都道府県ツアーを行うことを発表した。
さらに、そのツアーが、9月24日(水)にCDのみでリリースされる2ndアルバム『fragile Report』のアウトストア・ライブであることも告知された。CDの購入者は、どれか1つの公演を選び、無料で入場可能となっている。
現時点では、日程と都道府県名のみが明かされているが、今後、会場・時間・申し込み方法などの詳細も、随時、発表されていく。また、各エリアで「Re:TOUR」と銘打った券売公演も行うとのこと。
まずは、10月15日(水)の東京公演から始まるアウトストア・ライブツアー【関東シリーズ】のファイナル券売公演として、10月30日(木)に、神奈川・川崎 CLUB CITTA’ で、Apesとのツーマンが開催される。こちらの先行チケットは、9月2日(火)の正午より販売開始。
リリース情報
2ndアルバム『fragile Report』(CD ONLY)
2025年9月24日(水)リリース
※ 前代未聞の初回限定封入特典「47都道府県ツアー招待券」付き
ECでのご予約はコチラ
https://nikon.lnk.to/fragile_report
〈収録曲〉
01. fragile report
02. bend
03. nai-わ
04. 靴
05. dried
06. さまpake
07. とぅ~ばっど
08. グバマイ!!
09. (^。^)// ハイ
ツアー情報
〈2nd Album「fragile Report」購入者特典LIVEツアー「アウトストアで47」〉(全49公演)
2025年
【関東/甲信シリーズ】
01-①. 10/15(水) 東京都
02. 10/16(木) 神奈川県
03. 10/18(土) 栃木県
04. 10/19(日) 長野県
05. 10/20(月) 山梨県
06. 10/24(金) 群馬県
07. 10/26(日) 茨城県
08. 10/27(月) 千葉県
09. 10/31(金) 埼玉県
【東北シリーズ】
10. 11/01(土) 宮城県
11. 11/03(月) 山形県
12. 11/05(水) 岩手県
13. 11/06(木) 福島県
14. 11/11(火) 秋田県
15. 11/12(水) 青森県
【北海道シリーズ】
16-①. 11/14(金) 北海道
16-②. 11/20(木) 北海道
【北陸シリーズ】
17. 12/02(火) 石川県
18. 12/03(水) 福井県
19. 12/04(木) 新潟県
20. 12/05(金) 富山県
【関西・東海シリーズ】
21. 12/07(日) 滋賀県
22. 12/12(金) 三重県
23. 12/13(土) 愛知県
24. 12/14(日) 静岡県
25. 12/17(水) 岐阜県
26. 12/18(木) 大阪府
27. 12/19(金) 京都府
28. 12/23(火) 和歌山県
29. 12/24(水) 奈良県
30. 12/25(木) 兵庫県
■ 2026年
【四国シリーズ】
31. 01/15(木) 徳島県
32. 01/16(金) 高知県
33. 01/17(土) 愛媛県
34. 01/18(日) 香川県
【中国シリーズ】
35. 01/19(月) 岡山県
36. 01/21(水) 広島県
37. 01/22(木) 鳥取県
38. 01/23(金) 島根県
39. 01/24(土) 山口県
【九州シリーズ】
40. 01/25(日) 長崎県
41. 01/26(月) 佐賀県
42. 01/28(水) 福岡県
43. 01/29(木) 熊本県
44. 01/30(金) 大分県
45. 01/31(土 )宮崎県
46. 02/01(日) 鹿児島県
【東京ファイナル&沖縄公演】
01-②. 2026/02/15(日) 東京都
47. 2026/02/20(金) 沖縄県
※ 各会場、定員に達し次第〆切 / 先着申し込み順
※ 申込方法などの詳細は、CDの封入チラシに記載
ライブ情報
〈Nikoん × Apes presents『Risorgimento』Nikoん Re:TOUR -チッタ360 -〉
2025年10月30日(木)神奈川・川崎 CLUB CITTA’
OPEN 18:00 / START 19:00
出演:Nikoん /
先行チケット販売(先着順)
期間:9/2(火) 12:00 ~ 9/30(火) 23:59
URL : https://eplus.jp/nikonxapes/
フォトギャラリー
フォトギャラリーはこちらからご覧いただけます

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。