『ピクミン ブルーム』月餅に願いを!? おまじないが効果を発揮したと信じたい中秋節イベント進捗リポート【プレイログ#1013】

2025年9月1日(月)から始まった位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』の中秋節イベントは、月餅を身に着けたデコピクミンと出会える初のチャンス。

月餅という存在を何となく知ってはいたけどその意味を理解していなかった筆者は、当プレイログを通じていろいろ調査。

少しずつ身近に感じられるものになってきた。

食べて願掛けてみた結果

プレイログ第1013回目の今回は、イベント開始からまもなく2週間が経過する月餅デコピクミン集めの進捗リポート。

先月の不調を挽回できているのか。

明日から始まるコミュニティディの準備をしながらチェックしてほしい。

ひとまず食べておけという説

第1009回目のプレイログ(2025/9/7)で月餅デコピクミンの進捗をお伝えして以来、“Pikmin Bloom Journey 2025:仙台”のエリアマップが解禁されたり、新レアデコピクミンの情報が飛び込んできたりとピクブル界隈は大忙し。

ここ数日はそれら優先度の高い情報をお届けしてきた。

#1010:仙台イベント全スポットガイド

#1012:新レアデコ実装ガイド

その裏側で毎日コツコツとピク活も進行。

今日は報告できるかな……おっとまた新しい情報が(以下略)っという日々をくり返しているあいだに5日が経過していた。

そんなさなか、筆者からみなさんに呼びかけていたのが当イベントをきっかけに月餅を購入したかどうかのアンケートだ。

【月餅を買ったかどうかのアンケート】

このアンケートだけでみるとほとんどのひとが買っておらず。

てっきり釣られて買っているひとが多いと思っていたのでちょっと驚いてしまった。

みなさん、意外と流されにくいタイプだったようだ。

まんまと購入した筆者は、せっかくならと月餅を食べながら“運気があかりますように”と願掛け。

ダブってもいいからまずは苗をひとつでも多くゲットしたい。

そんな想いを込めて写真では1個だけど味違いでトータル2種類をいただき迎えた本日(9/12)。

どうなっているのかというと……

ここ数ヵ月のイベントがどれも大変な展開だった分、これは素直にうれしいし正直安堵もしている。

ちなみに9月のイベントといえば、新旧14種類の麻雀牌デコピクミンも登場。

こちらに関しては苗を溜め込んでいる状態でまだひとつも育てていない。

麻雀牌の苗は明日(9/13)から始まるケイトウのコミュニティディ中に育成する予定。

こちらもスムーズに集まってくれるといいのだけどね。

地域によって週末はあいにくの天気になりそうなので、各自無理をしない程度に1万歩のフラワーバッジやケイトウのエキスや花びらを狙ってほしい。

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 『ピクミン ブルーム』月餅に願いを!? おまじないが効果を発揮したと信じたい中秋節イベント進捗リポート【プレイログ#1013】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。