買ってよかった「メイクを崩したくない日に仕込んでおきたいアイテム」3選

夏の大きなストレスが、「汗をかいてメイクが崩れやすい」ということ。

朝仕込んでおくだけでメイク持ちが良くなるアイテムがあったらな……。

そこで今回は、今までROOMIEでレビューしたアイテムの中から、買ってよかった「メイクを崩したくない日に仕込んでおきたいアイテム」3選をご紹介します!

アイシャドウの発色を長時間キープ

セザンヌ 「アイメイクベース ラベンダー」 638円(税込)

パステルカラーを使ってみたいのに、何度重ねても、“いまいち色が乗った気がしない”のは私だけでしょうか。

パレットを見ている分にはかわいいのですが、まぶたに乗せるとイメージ通りに発色してくれず……。

そんな私が試してみたのは、先日存在を知ったセザンヌの「アイメイクベース」

目元用の化粧用下地です。

左の丸がアイメイクベースなし、右の丸がアイシャドウベースあり

手に塗ってみると、想像していたよりもラベンダーな色味でしたが、なじませるとくすみをカバーして、ほんのりトーンアップしてくれるくらいの印象に。

ここに、春らしいパステルカラーのアイシャドウを重ねてみると、アイメイクベースありの方が、あきらかに「アイシャドウそのままの色味と輝き」を再現してくれています。


左:朝の6時台 右:夜の21時台

アイメイクの前に、まぶたの2~3カ所に点置きして塗布します。

あとは指で薄くのばして、よくなじませればOK! その後、いつものようにメイクするだけです。

メイクをしてから15時間経過したビフォーアフターの写真です。

一度もお直しなしなのに、15時間後にこの状態なら……悪くないのではないでしょうか?

詳しくはこちらから↓

「下地の前」に使う練り美容液

AYURA 「オイルシャットデイセラム」 2,750円(税込)

汗ばむ季節は、メイクをしている日の「毛穴」の問題がつきません。

アユーラの「オイルシャットデイセラム」は、「朝用練り美容液」とあって、朝のお手入れの最後、化粧下地やファンデーションの前に使用するアイテムです。

手に取ってみると、まるでこしあんのようになめらかで軽いテクスチャ。

そして、無香料、アルコール・防腐剤(パラベン)無添加で、ほとんど無臭だから好みを気にせず使えます。

使い方は、毛穴やテカリが気になる部分に少量をくるくるとなじませるだけで、毛穴の凹凸が目立ちにくくなりなめらかな肌に!

塗り心地もキシキシせず軽いのに、これだけでさらっとした肌に仕上がりました。

スキンケア後の肌でも、このオイルシャットデイセラムをはさむことで、ヌルヌルせずに下地やファンデが馴染んでくれました。

そして、これならベースメイクをあれこれ重ねて厚塗りしなくとも、スムースな質感の肌に。

詳しくはこちらから↓

皮脂やテカリを抑えるロート製薬のジェル

ロート製薬「カラミンノーセバムジェル」1,091円(税込)※Amazon調べ

汗や皮脂による化粧崩れが気になる季節になってきました。朝出かける前に気合を入れてメイクをしても、夕方には……いえ、ひどいときには昼過ぎの時点ですでに皮脂で顔がテカテカ&ベタベタに。

ロート製薬が販売しているカラミンノーセバムジェルが皮脂対策として優秀だという噂を聞き、さっそく使ってみることにしました。

みずみずしい軽めのテクスチャで、伸びがよく、塗布後の鬱陶しさは感じません。肌にもさらりと馴染みます。6種の保湿成分が肌に潤いを与え、肌荒れを防ぐのにも有効だそうです。

個人的に気に入ったのは、夜寝る前に皮脂が気になる部分に塗る使い方です。

これまでは朝起きると睡眠中に過剰に分泌された皮脂によって頻繁にニキビができてしまっていたのですが、これを仕込んで寝るようになってからニキビができにくくなりました。

見た目のテカリが軽減されるのはもちろんですが、ニキビができにくくなったのは嬉しい誤算でした。

詳しくはこちらから↓

買ってよかった「メイクを崩したくない日に仕込んでおきたいアイテム」3選

無印良品に行ったらワンコインの「このセット」はついで買い必須。こんなに快適になるとは…

買ってよかった「メイクを崩したくない日に仕込んでおきたいアイテム」3選

「素肌がキレイな人」に見える、日焼け止め乳液が最高。

価格および在庫状況は表示された08月18日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 買ってよかった「メイクを崩したくない日に仕込んでおきたいアイテム」3選
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。