青森県をガチで感じられる人気ラーメン店「長尾中華そば」の上北丼が激アツ

青森県をガチで感じられる人気ラーメン店「長尾中華そば 神田店」(東京都千代田区神田小川町1-7)のメニューのなかでも、特に青森県をガチで感じられるメニューが上北丼。……らしい!? 食べてみたい、青森県をガチで感じられる上北丼を! ということで食べてみた。
「津軽BLACK」とともに上北丼をオーダー
長尾中華そばのラーメンは控えめに言って最高オブ最高。でも上北丼を食べるのは初めて。期待しつつ、ガッツリ濃いめのラーメン「津軽BLACK」とともに上北丼をオーダー。



熱いのでお気をつけください
目の前にやってきた上北丼。店員さん、熱いのでお気をつけくださいとのこと。そんなに熱いの!? と思いつつ丼を触ってみると、激アツ! 温かいとか、ホカホカとか、そういうレベルじゃあない。ガチで熱い! マジで熱い!
「ザ・焼肉」な薫りがギュンギュンくる
上北丼には、イイ感じに炙られたチャーシューが3枚、ライスとキャベツの上に盛られていた。テーブルにやってきた時点で、薫りがヤバイ。とにかく「ザ・焼肉」な薫りがギュンギュンくるのである。




有無を言わさず「おいしい」と思わせる魅力
ガッ! と箸でチャーシュー・キャベツ・ライスを一気につまみ、食べてみる。……ウホッ♪ これ焼肉だあああああああああああああああーッ! ガチで焼肉! 超絶焼肉のタレ感ある!!
それもそのはず、このチャーシューは青森県ではポピュラーな上北農産加工株式会社の「スタミナ源たれ」が使われているのだから! 濃い酸味と甘味がグワーッ! と味覚を包んで、有無を言わさず「おいしい」と思わせる魅力がそこにある。





スープに「上北丼のスタミナ源たれが染み込んだライス」を浸して食べる
これは筆者オススメの食べ方だが、津軽BLACKのラーメンスープに「上北丼のスタミナ源たれが染み込んだライス」を浸して食べると美味。かなり美味。
スープには心地よい苦味があって、それがスタミナ源たれの旨味と融合。津軽のバイブスぶち上がるキャパい味にメガ進化する。ごちそうさまでした!
行くか上北郡!
ちなみに「スタミナ源たれ」の上北農産加工株式会社、もともと青森県の上北郡という地域が発祥らしい。社名の由来にもなり、料理の名称にもなった上北。実に興味深い。行くか、上北郡!
東京でガチの青森を感じられる「長尾中華そば」の津軽BLACKラーメンが極まってた。塩味ガツン! なんだけど薫りと旨味により「強い塩味だからこそのおいしさ」が楽しめる逸品。スープ飲みまくりたくなる!! ここは激アツの上北丼もウマイからガチ推ししたい。 pic.twitter.com/7ZJEG3PBA0— クドウ秘境メシ (@kudo_pon) August 15, 2025
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。