韓国風“悪魔の宅飲みおつまみ”が、◯◯をクリームチーズにかけるだけで爆誕。お酒が止まらないよ〜!

韓国のりが大好きで、見つけて買ってはペロリとたいらげてしまう私。

先日友人が、「韓国のり好きなら絶対気に入ると思う! 」と教えてくれた新食感のわかめふりかけにまんまとハマってしまいました……。

ザクザク食感が楽しすぎる!わかめふりかけ

理研ビタミン「ふりかけるザクザクわかめ」363円(税込)

私がハマっているのは、理研ビタミンの「ふりかけるザクザクわかめ」。噛むとザク! ザク! と音がする楽しい食感がたまりません! 初めて出合った、新しいタイプのわかめふりかけです。

具材はわかめといりごまでシンプルですが、韓国風ごま油風味+ザクザク食感に大満足! ちょっとつまんで食べてみただけで、「あれにも使えそう! これにもかけてみたい!」とアイディアが止まらなくなっちゃいます。

もちろん、ごはんには絶対かけてみて欲しいです。あたたかいごはんの上でも、ある程度の時間ザクザク食感が持続するのが最高……!

サラダチキンにかけるのが、我が家のベスト

ふりかけるザクザクわかめの公式サイトに載っているレシピを見ながらつくってみた中で、我が家のお気に入りは蒸し鶏! 半月切りにしたトマトの上に市販のサラダチキンをのせ、ザクザクわかめをふりかけるだけ。食感が楽しいタレって感じです。

市販の大根サラダにふりかけるのは、もっとカンタン! ふだんサラダをあまり食べないのですが、ドレッシングに加えてザクザクわかめをふりかけると箸が進む進む。ほかにもキャベツやオニオンスライスなど、野菜をもりもり食べたいときに大活躍です。

シャレた“悪魔のおつまみ”がどんどんできちゃいます

ふりかけるだけで、シャレたおつまみもどんどんつくれちゃうんですよ。個人的には、クリームチーズがヒット。延々日本酒を呑んでしまいそうな、ほんのり背徳感を感じる“悪魔のおつまみ”ができあがりました。

アボカドも、ザクザクわかめをふりかけてごま油をたらすだけで美味!

豆腐にのせるなら、キムチや小ねぎも一緒にたくさんふりかけるのがミソです。何にふりかけても、お店で出てきそうなものに仕上がるのがうれしいですね~!

みんなで集まって宅飲みする機会も増える夏休みに、大活躍しそう!

最後はごはんでフリフリ!スッキリ使い切れる

ザクザクわかめの残りが少なくなったら、袋に直接白ごはんを投入! チャックを閉めてフリフリすると、袋の底に張り付いているわかめやごまを余すことなく使って混ぜごはんができます。

形を整えれば、ミニおにぎりの完成〜! 味が薄いなと思ったら、細切りにしたたくあんや梅肉などを足すのもありです。チュモッパ(韓国のおにぎり)のようなおにぎりがつくれますよ。

食べるラー油味、生姜香るねぎ塩味もあるよ

ザクザクわかめは、ほかに「食べるラー油味」「生姜香るねぎ塩味」もあります。食べるラー油味は、わかめに加えてフライドガーリックのカリカリ食感も楽しい! まずは水餃子とか、ふだんラー油をかけている料理に使ってみるのがオススメです。生姜香るねぎ塩味は、開封した瞬間香る生姜の香りが幸せ! ふだん生姜がのっている料理をイメージしてみてください。私は、蒸し鶏や蒸しなすにのせています。

夢中で使っていると1袋なくなるのがあっという間! 2~3袋自宅に常備しながら、いろいろなものにふりかけていきたいと思います。

韓国風“悪魔の宅飲みおつまみ”が、◯◯をクリームチーズにかけるだけで爆誕。お酒が止まらないよ〜!

夏のビールが恐ろしいほどおいしくなる!“タコ×ジャガイモ”で、簡単スペインバル風おつまみ

韓国風“悪魔の宅飲みおつまみ”が、◯◯をクリームチーズにかけるだけで爆誕。お酒が止まらないよ〜!

トッポギラーメンにやみつき。業務スーパーの韓国メシ「おうちポチャ」シリーズがたまらん!

価格および在庫状況は表示された08月13日20時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 韓国風“悪魔の宅飲みおつまみ”が、◯◯をクリームチーズにかけるだけで爆誕。お酒が止まらないよ〜!
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング