『ピクミン ブルーム』お盆休み中の気分転換に過去の累計レコードを確認してみよう【プレイログ#986】

位置情報ゲーム『ピクミン ブルーム』にとって今年は4度目のお盆シーズン。
花植えをしながら帰省するひと、旅先で思い出に残る苗やポストカードを探してみるひとなどいろいろなピク活を過ごしていることだろう。
ピクミンとの歩みを振り返る
プレイログ第986回目の今回は、公式の呼びかけをヒントに約4年分の歩みを振り返る。
みんなの成果はどんな感じかな!?

みんなの成果もみてみたい
『ピクミン ブルーム』には個体別の育成数やキノコを壊した数など、プレイヤーの成果をまとめた実績バッジが7種類ある。
そのひとつ、“ピクミンバッジ”に注目した公式ポストが先日(8/11)発信された。
【あなたは知ってる?:公式ポスト】
【あなたは知ってる?】ピクミン育成レコード編バッジ一覧から手に入れたピクミンバッジをタップすると「ピクミン育成レコード」が確認できます✨これまでにどのピクミンを何匹引っこ抜いたか確認してみましょうどのピクミンが一番多かったかコメントで教えてください♪ pic.twitter.com/UAFAyyEkMd— Pikmin Bloom Japan │ ピクミンブルーム (@PikminBloom_jp) August 11, 2025
“ピクミン育成レコード編”と題して呼びかけられたということは、きっと今後“花植えレコード編”や“おつかいレコード編”など順次展開していくと予想。
それならばということで、ひと足お先に筆者が刻んできた約4年分のレコードを全部振り返ってみちゃおうというのが今回の趣旨だ。
それではさっそく実績バッジをうえから順に覗いてみよう!!
【デコピクミンバッジ】


【歩数バッジ】

【ピクミンバッジ】

【花植えバッジ】

【おつかいバッジ】

【キノコバッジ】

【フレンド協力バッジ】

最初期のころは新しいスポットが登場すると探知機を連打してコンプリートをめざしていた。
しかし、筆者は基本的に出不精なタイプ。
爆速でコンプリートできる満足感はあっても散歩に出かけるたのしみが減ってしまうと判断。
よほど希少、例えば地元に存在しないスポットでもない限り、“いつか揃うといいな”くらいの気持ちで向き合うようになった。

もちろん、探知機を連打して時短するのもプレイスタイルのひとつ。
ふだんはビッグフラワーの少ない地元でのんびり。
コミュニティディのときは気合を入れて都内まで遠征する筆者のようなプレイスタイルのかたもいるだろう。
実績バッジの数や数値はあくまでも思い出。
誰がうえとか競うものではないのでどうか比較して萎縮などせず、今後もピクミンたちとたのしく散策を続けてほしい。

P.N.深津庵
※深津庵のX(旧Twitter)はこちら

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。