離れた部屋の温度も確認できるコレで「外出中にエアコンをつけるタイミング」を判断してます

※本記事は2023年8月27日に公開された記事を再編集して掲載しています。
Text and Photographed by SUMA-KIYO

外の気温が気になるけれど、温度計を持って屋外に出るのは煩わしい。外出中、部屋の温度が気になる。

離れた場所の温度を、手元ですぐに確認できればなあ……

そんな願いを叶えてくれるアイテムをAmazonで発見しました!

温度と湿度をスマホでチェック

JJ JULIE JAPAN「スマート温湿度計」1,980円(税込)

こちら、スマートフォンと連携することで、離れた場所の温度と湿度を確認することができる「スマート温湿度計」というアイテム。

計測範囲は気温マイナス20度〜65度、湿度0%〜100%とのことです。

本体のサイズは、直径3.8cm×厚さ1.6cm、重量は約20gと超小型。

スマートフォンとはBluetoothで接続することができ、通信距離はおよそ50mです。

iOS用とAndroid用の無料アプリが公開されているので、インストールして使用。

離れた場所の温度と湿度を手元ですぐに把握できるので子ども部屋やペットのいる部屋の温度をチェックしたり、外出中にエアコンをつけるタイミングを判断するのにもってこい!

また、ベランダなどにぶら下げておけば、家の中から外の温度を知ることもできちゃいますよ。

自動記録はアウトドアとの相性バツグン

10分ごとの温度と湿度を記録する機能が備わっているのも、お気に入りの理由。

むずかしい設定などは一切必要なく、100日間分のデータを自動的に保存してくれます。

従来の温度計の場合、気温を確認するのを忘れたりメモをとるのが手間でしたが、これなら確実にデータを収集できますね。

テントやバックパックの外にぶら下げておいても◎

僕はキャンプや登山でも使用しているのですが1日の気温の変化を後から見直すことができるので、とても重宝しています。

ボタン電池ひとつで1年間

バッテリーはボタン型電池(CR2477)をひとつだけ使用。

常に計測してくれている状態にもかかわらず、およそ1年間と長寿命なのもうれしいポイントです。

アイデア次第で使い方はさまざま

家では押入れ・物置・冷蔵庫・ワインセラー、外出先では車内やクーラーボックスなどなど、アイデア次第でいろいろな活用法が見つかりそう。

離れた場所の温度と湿度を確認できる、スマート温湿度計。

2,000円以下と価格も手頃なので、気になる方はぜひ導入してみてほしいアイテムです。

※こちらの記事は、2023年8月27日初出時の情報をもとに再編集しています。最新の商品情報はブランドの公式HPにてご確認ください。

離れた部屋の温度も確認できるコレで「外出中にエアコンをつけるタイミング」を判断してます

「置き場に困らないサーキュレーター」を寝室につけたら、夜の寝苦しさから解放された!

価格および在庫状況は表示された08月08日16時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 離れた部屋の温度も確認できるコレで「外出中にエアコンをつけるタイミング」を判断してます
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。