国産鶏肉の塩焼きの美味しさを最大化!究極の塩「鶏の極み塩」Makuakeで先行販売中
創業40年になる鶏肉卸問屋のチアフルフーズは、国産鶏の塩焼きを簡単に、最上級に美味しく昇華させる「鶏の極み塩」を、7月31日(木)よりMakuakeにて先行販売中だ。
国産鶏肉に特化した専用塩
「鶏の極み塩」とは国産鶏肉に特化した国産鶏肉専用塩。塩の風味や塩味の利き方が違う数種類の塩を、鶏の一番の美味しさでもある焼いた時の風味に合うよう設計されており、塩だけで鶏の美味しさを最大限に引き出すのが特長だ。
鶏肉の甘みと旨みを引き出すマイルドな塩味が特長で、口に入れた瞬間、鶏肉の脂と調和し、奥深い味わいを生み出す。
国産鶏肉の香りを際立たせるブレンドは、鶏肉特有の芳醇な香り、特に焼いた際の香ばしさを一層引き立てるよう配合されており、一口ごとに香り高い風味を楽しめる。
鶏肉の柔らかさと短い咀嚼時間を考慮し、口に入れた瞬間から飲み込むまで最適な塩味が持続。食後の満足感を高めるよう設計されているのも特長の1つだ。
うま味調味料は一切使用せず、厳選された数種類の塩のみをブレンドしており、それぞれの特性を活かして、鶏肉の美味しさを最大限に引き出す奥深い味わいを実現した。
「鶏の極み塩」の使い方
「鶏の極み塩」の使い方だが、塩焼きにする際は鶏肉の重量の1%の塩を全体になじませて調理する。素材の味を引き出す塩なので、一緒に調理する野菜などの旨味も同時に引き出してくれる。
通常の塩と同じ使い方で、うま味調味料などを使わなくても格別な仕上がりになる。
「鶏の極み塩」の開発背景
チアフルフーズは、コロナ禍で飲食店への鶏肉出荷が激減したことを契機に事業の再構築を検討。その中で、主力商品である鶏肉の価値を最大化する方法として、最適な塩を追求し始めた。
日本ソルトコーディネーター協会の青山氏に師事し、塩の種類、味、食材との相性、ブレンド技術について学び、鶏肉の専門家として、国産鶏肉の旨味を最大限に引き出す塩の開発を目指した。
複数の塩を組み合わせることで、国産鶏肉の風味を最大限に引き出す「鶏の極み塩」が完成。これは、鶏肉に関する長年の知見と、塩に関する新たな知識が融合し実現したものとしている。
プロジェクト概要
国産鶏肉専用塩「鶏の極み塩」は Makuakeにて先行発売中。プロジェクト実施期間は7月31日(木)~9月7日(日)。販売価格は2980円(税込)、サイズは170g/袋となっている。
美味しい国産鶏肉を味わってほしいため、リターン品は塩と一緒に2種類の国産銘柄鶏を用意。鶏肉部位や数の組み合わせは3通り、超早割を含め計8種類のリターン品を用意した。「鶏の極み塩」と共に鶏の美味しさを堪能できるセットになっている。
兵庫県産「あじわい丹波鶏」は、肉厚で甘味のある脂と深いコクがあり食べ応えがある。
徳島県産「阿波すだち鶏」は、すだち果皮入りの飼料で嫌な鶏臭さをなくし、さっぱりした味の無投薬飼育の鶏肉だ。
開発に5年、鶏肉の美味しさを知り尽くした鶏屋が塩を学び、たどり着いた究極の塩「鶏の極み塩」を試してみては。
■Makuake:https://www.makuake.com
プロジェクト名:創業45年の老舗鶏肉卸店が挑戦する、鶏のための塩革命!
(さえきそうすけ)
The post 国産鶏肉の塩焼きの美味しさを最大化!究極の塩「鶏の極み塩」Makuakeで先行販売中 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。